▼本日限定!ブログスタンプ
今日は
曇りのち雨☂
37年前よりは
温かく穏やかな気がします( ..)φメモメモ
昭和62年11月22日
結婚記念日です。
そんなに大波ではありませんが
人並みに、大波小波を上手く越えて来たなあ・・・と思います(^^ゞ
先日、
薄い輪切りにしてワインに漬けた柿
千切り大根と一緒に
イタリアンドレッシングで合えてサラダにしてみました(#^.^#)
我が家では
お義母さんにいるし
滅多に外食に出ることはありません。
今日もちょっとお洒落なサラダで
軽く乾杯しました🥂
ココ数年
お義母さんからお祝いのメッセージ替わりに一言
「あやぁ~イグ続いたゴド?!」
言われる前に
自分達でもそう思っているので
イヤミにも聞こえなくなりましたが(-"-)
良くも悪くも
適度な距離が長続きの秘訣と思っております(^^ゞ
昨年の次男の旅立ちを機に
モノの見方や考え方が変わったなあと思います
恥ずかしながら
自分達の為にお花を用意するなんて
お金も気持ちの余裕も無く過ごして来ましたが
昨年に続き
今年も
我主夫に感謝を込めて
いつものお花屋さんにブーケを注文(^^ゞ
次男に
無事を伝えましたヽ(^o^)丿
長女から
毎月のお線香のお供えと一緒に
パウンドケーキと珈琲のギフトが届きました\(◎o◎)/!
こうして
難なく、
いつも通りに、二人元気で過ごせることに
幸せを感じる年になったんだあ・・・と思ったり(^^ゞ
先日の「小さな朗読コンサート」で
衝撃的だった絵本
二匹のヘラジカが闘争し
角が絡み合ってしまい
それが風化した実際の写真
命の儚さと不思議
不思議な形の骨が語る命の連鎖の物語
子ども達がそれぞれ自立し
次男は思わぬ形で旅立ったけれど
こうして何かに生まれ変わるのかな?と思ったり
結局は
夫婦という原点に返り
更には
最後は
一人になる日に向かっているんだなあ・・・と。
色んなコトに想い廻らしながら
自分で用意したブーケの香り浸っています。
感謝