今日は、曇り時々晴れ。
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」とは言われていますが、
日中は、まだまだ汗ばむ陽気でした💦
それでも
我主夫は、朝のお散歩で「小さい秋」見ィつけたヽ(^o^)丿
今年は、栗の落下が早いそうです。
天候不順のせいか?・・・熟す前に落ちる実も多いとか(*_*;
初モノ!!
生のまま、先ずは次男に秋到来の報告(#^.^#)
先日のピアノのレッスンから
「オブラディ オブラダ」が気になっています💦
伴奏は、
バンドでやったコトがある曲なので
そのままのノリで、雰囲気は掴めました(つもり?)が
主役の歌はどうする?!
本来は英語の歌詞ですが
日本語訳で歌うとなると、どうも納まりが悪い💦(-"-)
お師匠様のアドバイスは
「8分音符になっているけれど、2つ一組で4分音符に感じて!」
・・・なるほど( ..)φメモメモ
楽譜に忠実過ぎず、
勢いに乗ってところでしょうか?
👆
「sweet home 」も流れに乗って歌ったら
「スィ~ト ホ~ム」 って感じでいいのかな?
そうそう!
なんとかもっと英語とお友達になりたくて
最近ゲットしました(*^^)v
アメリカ人やカナダ人のネイティブは
実は舌足らずで
話すときにはかなり「端折る」って聞こえる?!( ..)φメモメモ
こんなところに応用するといいんですね!
私は、歌うのではありませんが
気持ちよく、かっこよく歌って貰えるように
ピアノ伴奏も研究中です(^^ゞ