今日も

はっきりしないお天気ながらも、

台風が超のんびり居座り作戦に出たようで

午後からは、晴れ間もありました。

全く先が読めません💦👀🥲

 

8月の最終土曜日というコトで

いよいよ明日となった「全国花火競技大会」

 

普段は4万人を割った街に

20倍近くの80万人程の花火ファンの人々が、

全国津々浦々、はたまた世界中から集まる、この街最大のイベントです。

 

が・・・

 

近年の天候不順、予測出来ない自然災害等の心配から

開催の可否が問われていましたが

この度の台風の動き情報からして、予定通りの開催宣言が出ました!

 

私たちも、

毎年メンバーで、飲めや歌えやで桟敷で楽しんでいるのですが

今年は、9月最初の日曜日が1日?!(・・;)

カレンダーの並びで、奇遇にも花火の次の日となっていまい

昨年からお話を頂いていた、ハワイアンバンドで、フラダンスの伴奏の日( ..)φメモメモ

 

というコトで、

今回は、残念ながら地元民の私一人、花火を堪能して次の日に備えます(^^ゞ



今日は、Tomさんのお休みに予定を合わせて

最終チェックの練習&打ち合わせ🎵🌺


思い返せば

このお話のオファーを頂いてから、約一年

「ハワイアン🌺なら、スチールギターでしょ❗️」という妄想から始まり、

Tomさんに辿り着き、一緒に練習を始めました🎵


その流れで、

今回のCD💿制作にも参加して貰うコトになり

私達には、刺激的で学びの多い貴重な時間となりました✨👍


勝手の違うハワイアン🌺

参考資料にと頂いたCD💿を聴きながら、

楽譜をお越し、ご希望に添えるように練習して来たつもりです🎵😅


更に、ご依頼通り、

不慣れな「市民歌」にも挑戦❗️

歌いにくい💦と時に弱気なjさんを叱咤激励しながら、頑張りました😅

イントロ、エンディングも、

いつものカントリーや、フォーク、洋楽とは楽曲の作りが違うので、コードネームをふってみたり、ピアノ伴奏からベースラインを拾ったり

みんなで相談しながら、練習を進めて来ました。


そんな山あり谷ありを超えて、

ようやく形が整って来たところで、明後日本番🎵


今日は

演奏しながは、客観的に聞けました🎵👍


ああ…

もう直ぐゴールだなと思うと

安心感と一緒に少し寂しい気も👀🥹


本番には、いつもながら【魔物】がいるのを覚悟して、みんなで楽しみたいと思いました🎵🌺



何を着るか…❓👀😅












乞うご期待✨😅🤪


お近くの方、

興味のある方は是非おいで下さい🎵🌺🙇‍♂️