今日は
爽やかな青空が広がっています。
風も心地良く過ごし易い陽気です(#^.^#)
最近、
断捨離に始まり、身の回りが慌しく変化している中
「音」「楽」しておりました(^^ゞ
久々に健康の話、お義母さんの話です。
足腰に加え、肩の痛みもピークに達し
色んなお医者様を受診しても
「う。。。ん💦手術しか方法がありませんねぇ」
「あ。。。手術はイヤです!
家を空けたくないし、痛い思いをしたくありません💦
だいたい、手術で必ずよくなる保障がありますか?」
「あ。。。そうですか・・・
では、湿布を処方しますので貼って様子を見て下さい」
・・・何処に行ってもこの繰り返し(ーー;)
お義母さんはお医者様を信じることが出来なく、
お医者様は、提案を聞き入れない患者に手を焼き
終いには匙を投げる状態?!(-"-)
痛い足を樺って頑張って歩こうとするので
どんどん腰は曲り
最近は
杖や押し車に頼る生活突入(*_*;
どちらの言い分も分からなくなないけれど
痛みに苦しむお義母さんを見ていて
何とかならないものかなあ・・・と思い
やっぱり、東洋医学でしょ?!( ..)φメモメモ | レトロな気分で♫~和・輪・話 (ameblo.jp)
👆
提案してみました!
すると・・・
「藁をも縋る」とはこのコトなのでしょうか?
行ってみたいとのコトで
通い始めました。
とは言いますが
もちろん!一人では行けないので
我主夫と交替で送迎です(^^;)
「それにしても、面白いもんだなあ・・・
こうなるってシナリオで退職したんだべなァ、オレ」
と申しておりますように
毎朝、治療のお供にご出勤です( ..)φメモメモ
「続けることで効果が上がりますから
出来るだけ続けてみましょう!」
との先生の言葉を信頼するように
励ましながらお抱えタクシードライバー頑張っています(^^ゞ
第三者的に見ると
先ずは、膝の痛みが軽くなったようで
膝をかばう様子が少なくなり
腰が伸びて、目線が上がって来たように見受けます。
が
ご本人は
「う。。。ん💦ホントにコレでイグなるんだべガ?」
「いやいや!先ずは、先生を信頼して続けてみましょう!!
送って行くのは、私たちがやりますから」
と、叱咤激励しております。
明日は我が身?!
人の助言に素直に耳を傾け、信頼し
自らマイナスな想いを呼び込まない!!
やっぱり
気心の知れたお仲間と
笑顔で好きなコトを楽しむのが一番(^.^)/~~~
と改めて思います。
反面教師!!((笑
緑が好きだった息子の置き土産
大きくなったガジュマルくんを
植え替えてみました!
いいこといっぱいありますように(^.^)/~~~