雨の朝です。
昨日の疲れを癒してくれるような雨☂☂☂
ゆっくりと振り返り中。
今朝の地元紙にも取り上げられていましたが
なんと!
来場者10000人目の記念の日に当たりました\(◎o◎)/!
思い返せば・・・
2017年4月の第一回には
「栗駒山麓たんぽぽ団」の一員として参加させて頂きました🎶
あれから7年
ご縁を頂きまして
毎年演奏の機会を頂いており、今回の記念日にも当たるなんて(';')
本当に不思議なご縁に感謝でした。
今回は
1部は地元で定評のある吹奏楽団の方々の中から
クラリネット5本のアンサンブル🎶
私には、見るのも珍しく
木管の柔らかな音の響きにうっとりでした(^^♪
クラリネットはリードを振わせて音を作るのは知っていますが
バスクラリネット
吹くのが大変だろうなあ・・・と興味深々でした(^^ゞ
私たちとは違って
アンプを通さない生の響きの暖かさ、心地良さを堪能させて頂きました。
お祝いのくす玉下で
リーダー赤Tonyも映えてます(^_-)-☆
写真は、
声をかけてみた同級生たちから頂きました(^^ゞ
「あら感」➡「アラカン」➡「アラ還」女子?!
「楽しそうでよかった!!
私たちも、まだまだイケるかも?」なんてメッセージを添えて。
会場いっぱいのお客様
みなさん真剣に聴いて下さっている様子の中でも
時には、自然と手拍子が起こり
一緒に応援して下さいました!
プログラム選定の時点で
色々意見がありましたが
やっぱり
やり慣れている曲
いつもの曲を楽しみに来て下さる方々もいるはずだから
ムリに背伸びしないで
先ずは、自分達で楽しもう!!
・・・と臨みましたが
それが功を奏したようで
みなさん笑顔で
「よかったよ~!」
「また来てね~!!」
「今度は、うちの方にも来て下さいませんか?」
なんて沢山のお声がけを頂きました(#^.^#)
いつもながら
「終わり良ければ総て良し」ヽ(^o^)丿
出逢いに感謝🎶