今日は
朝日が綺麗で、いいことがありそうな気がしました。
が
小雪がちらつく肌寒い一日
いつも通り慌しく終わりました(^^ゞ
先月から不思議な流れに乗り
断捨離スイッチが入り、
自分達の終活も含めて
自宅、実家と片付けを進めています。
おかげさまで
ずっと開かずの間だったところを一部屋開けたり
今迄開けたことのなかった押し入れを
片づけながらお宝発掘になったり
お友達情報によると
先月のsnowムーンという特別な満月🌕をピークに
今月のお彼岸までに片付けをすると
その後の運気アップに繋がるそうで
狙ったわけではありませんが
その流れに乗っているようです(^^ゞ
不思議なものです
一周忌を終えた息子の導きでしょうか?
で
実家の足腰の痛い母に代わり
祖父母の遺品の方卯付けにまで及んだのですが
その貴金属や鞄等
私も夫も
テリトリー外なので価値が分からず💦
でも
高価そうなので棄てるにも忍びなく
かと言って
イマドキのリサイクルショップに行くのもなあ・・・
メルカリ等で素性の分からない方々にお譲りするのもなあ・・・
と迷いながら
夫が意を決して
由緒ある買取専門店(質屋さん)に相談に行きました
ソコで学んだコト!!
バック類は
本革と分かっていても
当時の貴重品と分かっていても
結局は
ブランド名がしっかり分かって
鑑定書等証明書がなければ「0」ゼロ査定💦
なるほどねえ((+_+))
つまり
ネームバリューが大事ってコトのようでした!
そっか・・・💦
祖父母のモノは
特に鞄は
当時のモノ(昭和初期?)としては珍しいには違いないけれど
イマドキの査定では
やはり「G***」とか「Ⅴ::::」とか
正しいロゴマークで価値が判断されるのですねぇ(・・;)
勉強になりました(^^ゞ
ふと
自分たちのコトを思ったり(・.・;)
私達のネームバリュー👀
とりあえずは、
各会場での忘れ物防止には役立っているようです👍😅🙇♂️
・