今日は

放射冷却で凛とした空気の中

久々に綺麗な朝日が見えました。

 

 

 

 

卒業式を来週に控えた小学校へ

玄関装飾ボランティアに行って参りました。

 

 

 

 

 

平日の日中に動けるメンバーで

ボランティア活動を始めてから

気付けば早13年?!( ..)φメモメモ

 

気心の知れたお仲間で

今風に言うと「ママ友」です。

 

が!

 

小学校のPTA等とうに卒業し、子ども達はみな社会人の

言い換えれば

お節介な地域のオバサンの集まり?!((笑

 

季節ごとに

玄関の模様替えと称して集まり

近況報告をし合うお茶会が楽しみの一つでもあります(^^ゞ

 

 

そして

 

その中にお茶の先生がいらっしゃって

毎回お点前を披露してくれます。

 

それを頂きながら

簡単な茶道のお話を聴くのがまた楽しみです(#^.^#)

 

 

 

今日出されたお茶碗に

「呵呵大笑」の文字?!( ..)φメモメモ

 

 

ン?!・・・「大笑い」(・・?

 

お茶席で、そんなに大口を開けて笑っていいのォ~?!

 

 

イメージ的に

茶道と「大笑い」は結び付かない💦

無作法な気がします(';')

 

 

ところが

 

逆で

大きな口を開けて笑っても、何も失礼に当たらい!と(・・;)

ただし

その場の雰囲気や話の内容を理解出来ていないと

笑うことすら出来ないのだと?!

 

・・・なるほど💦

 

やっぱり奥が深い\(◎o◎)/!

 

 

 

 

👆

このお茶碗は今年の新作だそうです。

お洒落な新しい感覚で

普通のお茶碗っぽい(・・?

 

・・・オリンピックかな?

 

かと思ったら

今年の歌会初めのお題「輪」に因んだ絵柄だそうで

若い方の作品だとか( ..)φメモメモ

 

 

へえ~~~(';')

 

 

私にとっては

非日常体験で、楽しい発見でしたヽ(^o^)丿

 

 

呵呵大笑

 

つまり

 

「笑う門に福来る」ってコト?!(^.^)/~~~

 

 

他人様の役に立って

自分も元気を頂くって最高ですね。

 

 

さて

 

5月のライブに向けて

広告資料の申請も無事終わりました(^^♪

 

 

皆様に幸せをお届け出来きるように

先ずは自主練習🎶

鏡を見ながら笑顔の練習もしてみる?(*`艸´)ウシシシ