今日は
曇り時々晴れ。
こちらは、
台風の影響は特になく
汗ばむ陽気ながらも、風は秋の気配がします。
昨日は
100人超のお客様をお迎えしての
久々のライブでした(^^♪
地元ではちょっと有名なホテルの宴会場( ..)φメモメモ
お弁当も美味しく頂きましたヽ(^o^)丿
「敬老会」の代替え行事ということもあって
お赤飯付!
お赤飯は、お義母さんのお土産に頂いて帰りましたが
それがとっても美味しかったそうで
「何として作ったべ?
甘味も塩加減も流石!
二度ふかししたんだべガ?」
等など
興味深々に堪能しながら大喜び(*^^)v
で・・・
演奏前に
中庭をバックに記念撮影(#^.^#)
本番では、
逆光になって、よく見えないので!ということで
当初の予定を変更して、
ブラインドを降ろしての演奏となりました(^^ゞ
今回の「憩いの会」
コロナ騒動を経て
市主催の「敬老会」は廃止となり
予算も無くなった中
社会福祉協議会の方々が中心となり
地元の民生委員の方々
公民館の方々のご尽力で
高齢者の多い地域ならではの
「憩い」の会をなんとかして開催し、
みんなで楽しく元気の源となるような機会を設けたい!!
という会長さんの厚い想いがようやく叶ったとのお話を聞き
その栄えある第1回に
私たち「レトロスターズ」がお招き頂いたこと
嬉しい限りです。
このお話を最初に頂いた時に
「「敬老会」のような場所に
私たちの演奏は受け容れて頂けるでしょうか?
私たちは
民謡や演歌はテリトリー外なので
ご希望には添いかねますが💦」
というお話をさせて頂きました。
「いやいや!
【高齢者=民謡、演歌】ではありませんよ。
心機一転の事業なので
聞く方も新鮮でいいのです!
是非お願いします」
というコトでした( ..)φメモメモ
で・・・
いつもの
「私の青空」に始まり
全9曲
日高の山
コーヒールンバ
カントリーロード
岬めぐり
上を向いて歩こう
まんさくの花
院内慕情
陽の当たる道
「岬めぐり」と「上向いて歩こう」は
歌詞配布して
みんなで歌いいましょう🎶
としました(^^♪
途中で、
アコーディオンの説明をしながら
東海林太郎の「赤城の子守唄」のオマケを入れたりしながら
77歳以上
最高齢96歳\(◎o◎)/!
平均年齢80歳を優に超えるお客様でしたが
みなさんノリノリで
手拍子も頂き
みんなで歌いいましょうでも
会場からお声が響き渡りました(^.^)/~~~
楽しそうなお顔が見えて
こちらも、楽しく張り切って演奏が出来ました🎶
が・・・!
一つ宿題が。。。
お酒が回った後半で
「青い山脈やってケレ!!」
「紫雨情お願いできねベガ?」
「???行進曲頼む!!」
・・・と(◎_◎;)
「青い山脈」はかろうじで何とか対応してみましたが
他は
正直、曲が分からないので対応しかねました💦
「リクエストがある方は
来年まで公民館の方へお願いしま~す!!」
ということで
半ば逃げ切り?(^^ゞ
反省点として
やはり
T(時)P(場所)O(目的)も考慮して
ある程度余力を持って準備した方がいいなか?と。
アンコールは
「ピエロ~認知症になった僕のうた」で
手拍子ノリノリで閉めました🎶
来年もお
声がけ頂けることを願って
少し昭和歌謡も勉強しておかなくっちゃ(^^ゞ 笑
出逢いに感謝