今日も
青空が広がり、暖かい一日。
散り始めた桜の花びらの絨毯🌸
通るのが申訳ない気がします(^^ゞ
昨夜は
スタジオb-Bottleで
例の新曲「院内慕情」のリベンジ収録でした🎶
先の「C」を編集で「B♭」にも出来るようですが
あえて、
keyが替わった風景を録り直したいと思いまして
夜の収録ですが参加させて頂きました。
で・・・
私にしては、珍しく?
一音下げた楽譜を起こし
裏メロとなるBassラインや
chordのトップの音の確認をし
万全!とまでは言いませんが
それなりの準備をし臨みました!
・・・のつもりでしたが(?_?)
言訳にしかなりませんが
デジタルの罠?!に四苦八苦(;゚Д゚)
「こんなはずじゃなかった💦」((+_+))
よく聞く話ではありますが
こんなにもタッチが違い弾きにくいとは(>_<)
考えていた裏メロよりも
とにかく6/8の拍子の流れを止めないように
歌い易いように
それだけで精一杯でした💦
「何も考えずに3日くらい合宿でもして
トコトン納得するまでやりたい!!」
と漏らしたら
「それは、20代の気力も体力もみなぎっている頃の話!
もうソコは通り過ぎてしまったのだから
根詰めると、かえって抜け出せなくなりますよ!
頑張り過ぎるとドツボにハマり逆効果💦」
・・・ディレクター様のお言葉( ..)φメモメモ
う。。。ん
悔しいけれど
ごもっとも(*_*; 笑
そんなこんなで
少々妥協しましたが
何とかピアノ収録を終えました。
で!
Jeamsさんの歌も入れました🎶
おまけで
私も自分の伴奏で歌ってみました(^^ゞ
途中歌いにくいところが有りました💦
Jeamsさんも歌いにくそうだったけれど
やっぱりな・・・って箇所( ..)φメモメモ
そして
「B♭」よりも「A」の方が
尚歌い易いかな?なんてコトも判明( ..)φメモメモ
拘り始めるとどこまでも?(・・;)
コレが
オリジナルの醍醐味とも言う?
またまたディレクター様泣かせとなりそうですが
とりあえず終了。
ディレクター様より音源を頂いたら
YouTubeアップ予定です(^^♪
色々ありましたが
こうして夢中になれるコトがあって
気付けば元気になっています。
感謝
捕らぬ狸の皮算用?!(*`艸´)
妄想が膨らみます(^^ゞ