今朝も輝く朝日に心洗われ
肌寒いながらも
心地良い青空が広がり、一気に雪解けが進みました。
次の土曜日11日が
一つの節目となる七七日(四九日)です。
しかも!
我が家だけではなく
日本中、いや!世界中のみんなが忘れられない特別なあの日
東日本大震災の日。
これも、きっと何か意味があるのかな?と
心静かに準備を進めております。
そんな想いが通じるのでしょうか?
昨日、今日と
ご丁寧に、県外から弔問のお客様がいらっしゃいました。
改めて
次男の交流の広さ、深さに驚きつつ
「みんなにめんこがって頂いたんだなあ・・・」と感謝でいっぱいです。
数日前
Jamesさんの奥様より
春一番にと「花見団子」を頂きました\(◎o◎)/!
「えッ?! もうお花見ですか?(';')」
少しでも春を感じて
元気になって欲しいから・・・と。
早速
次男にお供し
春一番のお裾分けを頂きました。
大きなお団子
お義母さんも大喜びヽ(^o^)丿
美味しかったです。
終わり初物?!
冬の寒さの中で育った
「寒締め小松菜」
知人の農業法人経営の方が育てている稀世種で
あまり出回っていないプレミアモノ?!
50㎝近くになる
その大きさから
「翁まつ菜」と名付けられ
寒締めなので甘くて
凝縮されて味濃く美味しいんです!!
料理好きな次男に見せてから
油と相性がいいので
オーソドックスに油炒めで堪能しました(#^.^#)
やっぱり
旬のモノのパワーは違いますね。
お日様の光を浴びて
美味しい「春」から
元気を頂きましたヽ(^o^)丿
そう言えば・・・
旅立つ少し前に
何故かコピーをして
壁に貼っていました( ..)φメモメモ
次男がいつも
休みの終わりに言っていた言葉
「今日もいい一日だった」
・・・そう思います(#^.^#)
感謝