今日は

雨の一日でした。

気温がプラスなので、雪になれないのかな。

 

 

先週末の興奮冷めやらず(^^ゞ

流石!

主催者の素早い対応で、アンケートの集計結果が届きました(';')

 

 

120席用意した客席は121人の入り\(◎o◎)/!

そのうちアンケート回答頂けた方は85名

スタッフのご尽力の賜物です。

 

お客様は60代、70代が多い中

丁寧なコメントが沢山に恐縮です(^^ゞ

 

 

我リーダーのエレキのWoodBassをみて

「時代は変わったんですね(';')」なんてコメントも( ..)φメモメモ 

 

「思い出のグリングラス」「コーヒールンバ」「大きな古時計」

懐かしくて、思わず声が出ました🎶

 

オリジナル「九龍の流れ」も良かったです!

 

と、今回もオリジナル曲を好評頂けたのが嬉しかったです。

 

 

そして、何よりも・・・


音楽を楽しんでいて、聞いているこちらの方もほっこりしてきて

改めて音楽っていいなあと思いました。

今日の出演者のみなさんにお会い出来て嬉しかったです。

 

レトロスターズの皆さんに会えたことが元気の元になり

温かい気持ちになりました。

 

 

・・・私達の目標達成?!\(◎o◎)/!

 

 

 

 

でも・・・

 

その陰には

私たちの「音」を会場に合ったより良いバランスで

ご来場の皆さまに届くようにと

お仲間のRyokoさんの耳と勘と感性がありました。

 

フルート奏者の彼女は

木管アンサンブルユニット所属

 

私たちとはまた違う視点で

音の響きを作っているので、

今回の天井の高いホール攻略法にお知恵を拝借。

 

ゲネプロの時に

細かく、何度も調整をお願いしてくれたそうです。

 

「ベースの音がモヤモヤする。」

 

「Guitarが聞こえないけれどそうにか出来ますか?」

 

等など自分意見を述べて掛け合ってみたそうです。

 

 

そう言われると

 

ちょこちょこと

何度もPAさんに詰めて話している様子は見えましたが

そんなに会話をしていたなんて(';')

 

自分のことで精一杯で気付きませんでした💦

 

 

いつも、

マイクの通りが良くない!

聞こえにくい!

と言われているのに

今回はマイクに声が乗って通って行くのが分かりました(^^ゞ

 

見えないところで

Ryokoさんのフォローのおかげでした。

(^.^)/~~~

 

PAをはじめ

沢山のスタッフさんのおかげで

心地よい演奏が出来ました🎶

 

そして

 

沢山の方々に喜んで頂けました(#^.^#)

 

 

音楽の輪・和(^.^)/~~~

 

改めて感謝します。