昨日の凜とした寒さは緩み
雨に変わりました。
根雪にはならずに済みそうですが
温暖化の影響でしょうか?
べちゃべちゃで歩行者泣かせです💦
午前中に
あっこ姉さんにお手伝い頂いて
子ども達と一緒にリコーダーの練習をしました🎶
昔の小学校5年生の教科書より
「星の世界」( ..)φメモメモ
合唱用を
リコーダーに替えて
響きの重なりを楽しみたいと狙いです(^^ゞ
私は、月並みですが
リコーダーを吹くのではなく
「歌詞で歌っているつもりで!!」
くらいのアドバイスしか思い付きません💦
あっこ姉さんは
教師経験もお有りなので
流石でした!!
先ずは、リコーダーにしっかり息を吹き込んで
自分の音をよく鳴らして届ける🎶
そして
自分の音を聞きながら
相手の音もよく聴く🎶
そして
ロングトーンをさせて
3つの音が重なり合う瞬間を探らせました( ..)φメモメモ
数回やるうちに
一瞬3つの音がキチンと重なって一つに鳴り響いた(';')
子ども達の表情も一瞬変わった?!( ..)φメモメモ
なるほど\(◎o◎)/!
この小さな一歩を
積み重ねて行くのだそうです。
やっぱりリコーダーって奥が深いなあ(^^♪
そして
👆
こんな楽しいオマケ付きでした(#^.^#)
少しでも
リコーダーに興味を持って楽しんで欲しい!
という願いの仕掛け(・・?
「あっ!知ってる~🎶」ヽ(^o^)丿
ちゃんとツボを押さえるところも
経験者ならでは( ..)φメモメモ
私も
色々勉強になりました。
そう言えば・・・
随分前の話
吹奏楽経験者の●さん主導で
「メンバーみんなが声を出せるバンドにしたい!
みんなでハモれるようになろう~!!」
と練習したコトを思い出しました(^^ゞ
それまでは、
メインvocal頼みで
まさか、私がChorusをやるなんて(?_?)
それでも
言われるように
練習してみたら・・・
一瞬だけど
ハーモニーの渦が見た?!\(◎o◎)/!
Bee Geesの「マサチューセッツ」🎶
懐かしい響き合いを思い出しました(^^ゞ