今朝は

ぐっと冷え込みました(*_*;

 

 

 

 

 

霜が降りて

 

 

幻想的な風景も

 

 

お日様が顔を出し

秋晴の一日になるそうです(#^.^#)

 

 

 

数日前から

脇腹がチクチク針を刺すような痛み?!(>_<)

 

様子を見ていましたが

やはり気になるので

 

昨日

行きつけの鍼灸の先生のところへ行ってみたら

 

 

「ああ!コレは背骨、腰だね!

何をそんなに頑張った?!」

 

・・・と(';')

 

 

えッ?!

痛いのは脇腹なですが?!(?_?)

 

 

先生曰く

 

痛みを感じるのは前側だけれど

大元は、

背中、腰が凝っていて

繋がっているのだそうで

 

全身を揉みほぐしながら

関連している

背骨と腰の何番目とやらに

自然治癒力回復の為に

鍼治療して頂きました( ..)φメモメモ

 

 

それにしても

 

お腹が痛いと思っていたのが

原因は背中だったなんて?!(・・;)

 

 

 

そう言われて思い当たるのは・・・

 

発表会のプログラム作成で

いつにも増して

眉間に皺を寄せて、唸りながら

PCとにらめっこしていました💦

 

 

人間の体って不思議なものですねえ\(◎o◎)/!

 

 

 

その難題もようやく目処が立ったので

 

 

 

気分転換に

テナーリコーダーを吹いてみました(^^ゞ

 

 

例のアルトは

何となくコツが掴めた気がするので

気をよくしてチャレンジ🎶

 

 

低い音は

なかなか出にくいので

 

それを承知で

ちょっと探検?!(^^♪

 

 

ド素人なりに、

 

「ぼぉ~」って音が出た時は感動!(^^)!

 

 

色々試してみて気づいたコト

 

「ああ!腹筋ってこうして使うのかも?」( ..)φメモメモ

 

 

よく

歌もそうですが

 

「お腹から息を出して!」

とは聞くのですが

 

「う~ん。。。。どうやるの?」

ってイマイチ実感が無かったのですが

 

 

テナーリコーダーと向き合ってみて

 

「もしかしたら、コレ?!」

 

って思いました!(^^)!

 

 

 

大事なお腹の使い方

 

背中と全部繋がっているそうで( ..)φメモメモ

 

 

姿勢をよくして

温かくして

 

大事にしたいものです(*^^)v