ぐんと冷え込んだ朝です。
一気に秋が加速し、通り過ぎようとしている感じ(';')
そう言えば
北海道では、初雪の頼りも?( ..)φメモメモ
この綺麗な朝焼けの向こうから
弾道ミサイルが、今朝も発射され
TⅤからアラートが鳴るなんて(';')
子どもの頃
大正生まれのお祖母ちゃんに
言いつけをきかなかったり
悪戯をしたりすると
「もォ来るどォ~!!」
と言って叱られいました💦
子ども心に
「【もォ】って何だべなァ?」
と思いつつも
お化けか怪物を想像していました。
大人になってから
「もォ」=「蒙古人」の名残らしいというコトを知り
「なあ~んだ!隣の国の人たちだったのか?」
何だか拍子抜けしたような気がしたコトを思い出しました(^^ゞ
お化けでも
怪物でもなかった?!
時代は「令和」となり
イマドキの子どもたちには
この連日のミサイル発射騒動は
どう映っているのかな?
・・・と思ったり。
恐怖の記憶ではなく
御伽噺のような出来事であってほしいなあと
朝焼けを眺めながら思いました。
隣の国のオジサマは
何を考えていらっしゃるのでしょうねぇ💦
平和ボケを言われそうですが
そんな無意味な脅かしは止めて頂きたいものです。
あっ!
そうそう
我が家の玄関には
白い「蛇の抜殻」がお守り替わりぶら下げてあります!!
魔除け
ビーム~~~~!!((笑