今日は
予報通り?!雨時々曇り💦
昨日のお日様は何処へ行った?!
目まぐるしく変わる空模様は、もう秋の気配(';')
昨日の記事の反響が大きく
今日の訪問者の数の多さにビックリしています\(◎o◎)/!
やっぱり、みんなさん懐かしい「あの味」を想うのでしょうか?
幼少の頃の舌の味 | レトロな気分で♫~幸せのお裾分け (ameblo.jp)
あっ!・・・
それに加えて素敵なTOMOさん効果かな?( ..)φメモメモ ((笑
新しい出逢い(^.^)/~~~ TOMOさんと打ち合わせ | レトロな気分で♫~幸せのお裾分け (ameblo.jp)
御盆休みに久々に帰省した長男のリクエストで作った「我が家の味」
30年選手の圧力鍋で作る「豚の軟骨煮」(*^^)v
お酒とみりん、出汁醤油に黒砂糖を隠し味に
20分ほど圧力をかけて、軟骨が柔らかくなるように煮ます。
とろとろの豚の角煮っぽくなり
黒砂糖のコクも有り、炊きたての白いご飯と相性バッチリヽ(^o^)丿
ゲテモノばかりのようですが・・・
鶏レバー煮も人気の逸品です(^^ゞ
丁寧に流水で血抜きするのに手間がかかりますが
ソコを手抜きせずにやる事で、美味しく頂けるようです!
にんにく、生姜をたっぷり入れて
ごま油で炒めてから、醤油と黒砂糖を加えてコトコト煮ます。
子どもの頃
貧血気味だった私に食べさせようと
ご近所のお肉屋さんに注文して調達した鶏レバーを
母が煮てくれたのを食べて育ちました!(^^)!
「レバー」という響きに、苦手な人が多いようですが
甘辛く、ぐつッと煮たモノは、
美味しく食べた記憶があります!
そして
私が母になり
育ち盛りで、
運動部で頑張る子どもたちのスタミナ作りの一助に!!と
私なりに再現して食べさせていました(^^ゞ
そして・・・
都会に家族を持つ長男が
帰宅した時にリクエストするようになり
お嫁さんも一緒に食べてくれます(^^ゞ
今は、コロナの影響で
家呑みのおもてなしとなり・・・
枝豆も、オリーブオイルとにんにく、生姜、鷹の爪で
殻ごと煮る新しい食べ方をやってみました。
居酒屋気分で美味しかったですヽ(^o^)丿
想い出の味を引継ぎつつ
更新しつつ
その時々の家族のメンバーで食べる
舌で記憶する!!
コンビニも外食も否定するつもりはありません。
でも・・・
ひと手間かけたアナログの記憶も大事だなあと(^^ゞ
長男からリクエストしてくれたので
嬉しくて、張り切って作りました(#^.^#)
30年来の圧力鍋に感謝!!
30年来の友復活ヽ(^o^)丿 | レトロな気分で♫~幸せのお裾分け (ameblo.jp)
今は、電気のモノもあるけれど
やっぱり、アナログで
「しゅッ しゅッ しゅッ しゅッ」と蒸気の音がする
子ども達が、怖がりながらも興味深々だった
「汽車ポッポの鍋」
もう暫く現役で!!
よろしくお願いします(^.^)/~~~