今日も

曇り時々雨のすっきりしない一日でした💦

 

 

12月の発表会に向けて

リコーダーアンサンブルの練習日でしたが・・・

 

御多聞に漏れず

新型コロナウィルス感染拡大の第7波で

行動制限はしないとは言われているものの

やはり

「歌う」や「吹く」はどうしても気がひけます(・・;)

 

 

というコトで

実演は無しで、楽譜を見合って

鍵盤(オルガン)でのハーモニーの動きの確認、打合せにしました。

 

自分は大丈夫!!と思っても

無意識に感染しまっていて、

提供力の弱い方々にうつしてしまっては申訳ないですからね(*_*;

 

 

 

苦戦しているのがこの曲

 

 

 

 

 

 

 

👆

「指使いを書き込んでいいんだよ!」

 

と、あっこ姉さんの助言を頂きました。

 

みんな体で覚える迄は

こうして、

真っ黒にあるまで書き込んで練習するんだとか!

 

 

そっか・・・

カンペ作っていいんだ?!笑

 

 

まだまだ修行が足りない私(^^ゞ

 

 

しかも!

 

今回は

バックに古典風のワルツの踊りをお願いしているので

やはり、ある程度のテンポで出来ないと(・_・;)

 

 

コロナのせいにばかりせずに

自主練習あるのみ!!ですね💦

 

 

 

 

 

 

👆

 

気分転換に

せっかく入手した「テナー」も吹いてみました🎶

 

これがまた

なかなかお友達になれない💦

 

低い音が上手く出せません(◎_◎;)

 

 

書き込みした「深」と同じで

太い息を深く吹き込まなければ鳴らない( ..)φメモメモ

 

そのためには

腹筋を使う!!

といコトがよく分かりました。

 

一筋縄ではいきません💦

 

 

リコーダーって奥が深いですねえ\(◎o◎)/!

 

 

有言実行🎶

 

口先だけにならいように

頑張ります!!

 

 

目標があるっていいですね(^^ゞ