今朝は眩しい朝日
霜を浴びながらも
凜とした垣根の新芽
よやく雪の下から顔を出した芽
山里にも春が来ました(#^.^#)
義父の眼科の付添の帰りに
見かけた子供達
今日は
あちこちで、離任式だったようです。
先生方とのお別れの寂しさも
暖かい春風に乗って飛んで行ったのでしょうか?
軽やかな足取りで
久々に会ったお友達と
道草を楽しんでいるようでしたヽ(^o^)丿
で・・・
義父の眼科
視野検査でした。
以前から
認知症が進み
指示されたことを理解し難くなって来ているので
検査は無理じゃないかな?
と感じています。
その旨を
先生にお伝えし
検査は、
本人にも、検査をしてくれる方(看護師さん?)にも
負担が大きいので遠慮したい
つまり・・・
「検査は要りません!!
現状維持でお薬だけ処方して下さい!!」
とお願いしているのですが
「そんな勝手なコトを言われても困るんです!
検査をしないと、それに合ったお薬は出せません!!
目が見えなくなったら、
本人も困るし、
介護している貴方達だってもっと困ることになるのですよ!!」
と、お叱りを受けています(>_<)
今日も・・・
視力検査でも
聞かれている意味がイマイチ分からず?
でも、何度か繰り返しているうちに
何とか答えられるようになり、
まあ、クリア出来ましたが
肝心の視野検査では
台に顎を乗せて
おでこをギュッとくっつけ続けながら
見えたら、ボタンを押す!
という作業のようですが
顎を乗せる
おでこをくっつ続ける
見えたらボタンを押す~押しっぱなしは✖
この一連の作業に
認知能力が付いて行けないようで
熟練の検査員の方も困り果てていました💦
私が、これまでの事情を話すと
「先生の正義感も分かるけれど
杓子定規では無理なコトもあるのですよねぇ」
と、言って
先生に掛け合って下さいました。
流石は年の功?!\(◎o◎)/!
込み合っていたし
次に待っていた方にも申し訳なかったので
とっても助かりました。
ファインプレ~~~(^.^)/~~~
「先生の正義感も分かるけれど
杓子定規では無理なコトもあるのですよねぇ」
ホントにその通り!!
当の本人(義父)は
何も分からずとも
検査の苦痛から解放されたコトは分かるようで
「どうもありがとう」
と、何度も頭を下げていました(´;ω;`)
認知症
もう
他人事ではありません。
コロナほどではありませんが
決して珍しい病気ではなくなりました。
好きでなった人は誰もいないはず?!
そして
誰もがなりたくないと思っているはず?!
でも
みんなが、なるかもしれない?!
認知症にならないように
今からでも
予防に努めたいものです。
そして
認知症かな?と思う人を見かけから
ちょっと思いやりを持って
工夫して対応してあげたいものです。
あ!
そうそう!
認知症予防には
音楽がいいようです( ..)φメモメモ
中でも
バンド活動は
周りのみんなと合わせるように
空気を読みながら
歌ったり、楽器を演奏して指先を使ったりするので
とってもいいリハビリになるとか?!
よ~し!
オジサマ達にも教えなくっちゃ((笑
そして
ずっと一緒に
楽しい演奏を発信続けたいなあ
いい曲沢山作り続けたいなあ
笑顔で御礼をのべる義父をみて
そう思いました。