明けましておめでとうございます🎍

 

こちらは、

予報通りの寒波到来(*_*;

真冬日、猛吹雪の幕開けとなり

初日の出も見えませんでした💦

 

 

 

祝箸

 

「佳いコトをかき集める」という意味があるそうです。

 

今年のスタート

今朝の朝食は、家族みんなで

恒例の納豆汁を頂きました(#^.^#)

 

 

そして・・・

 

 

私も飲めるしゅわしゅわのお酒と

頂きモノの

明石鯛の兜煮

 

 

パートナーの62回目のお誕生日

細やかにお祝いしました(*^^)v

 

62年前・・・

 

この雪深い不便な田舎で

 

この元日に

 

産婆さんの手で取り上げられた話を聞きながら(^^ゞ

 

 

何だカンダ言っても

随分便利な世の中になったもんだなあ・・・

というお義母さんの言葉に

妙に感心してしまいました。

 

縁あって

数ある中からパートナーとなり

この人の人生の

半分以上を一緒に過ごしたんだなあ・・・と

改めて思ったり(^^ゞ

 

 

いつも思うコトは

適度な距離を保つコトで

それなりに上手く続いているんじゃないかな?と

 

そして・・・

 

自分の好きなコトだけ

ひたすら打ち込んでいる姿に

好きとかいう感情よりは

尊敬という言葉が似合う(・・?

 

で・・・

 

私も

同じように?

 

好きなコトをさせて貰える?!(・・?

 

つまり!

 

ある意味同志でもあります(*^^)v

 

 

 

そんなコトを

改めて考えた今年のスタート!!

 

認知症の義父母のコトも含めて

健康寿命について考える年になりそうですが

流れに任せて

プラス思考で参りたいと思います。

 

本年もよろしくお願い致します。