今日は

穏やかな青空が広がっています(#^.^#)

 

昨日の次男のお誕生日には

お寿司を買って来て、純米酒でお祝いしました( ^^) _U~~

 

 

甘口だったので、私でも飲めました(^^ゞ

 

お酒好きなお義母さんは

「あや~ウメなあ!!

毎日、誰か誕生日ダバ有り難てェな~~」

・・・なんて?!

 

主役よりも盛り上がっていました(*_*; 笑

 

・・・というコトで

 

体の中からもアルコール消毒したことも有り?

充電完了し、復活致しました(^.^)/~~~

 

ご心配ありがとうございました(#^.^#)

 

 

落ち着いたところで

 

前から気になっていたコト・・・

 

 

中学生の時に

学校で用意しただけで何も吹けていない

アルトリコーダー

 

ご縁があって一緒にやってみない?

とお声がけ頂いたので

少しづつ練習してみようと思います(^^ゞ

 

ずっと、

ピアノや電子オルガン等

大きくて持ち運べない楽器だけやって来たので

手軽に出来る楽器に憧れがありました。

 

そういう意味では

アコーディオンも有りますが

 

もっと小さくて

持ち運びに便利で身近な楽器?!

 

ソプラノリコーダーは

小学校でやったのですが

ちょっと大きいアルトは、

手つかずのまま、ずっと避けて通っていました(^^ゞ

 

それが今回

お友達のお姉さまとひょんなことから繋って

教えて貰えることになりました(#^.^#)

 

 

 

手軽だけれど

奥が深い世界に

ちょっとお邪魔してみようと思います(^^♪

 

 

当面の目標は

バンドでも演っている「サリーガーデン」を

アンサンブル出来るように🎶

 

レッツ トライ~(^^♪