今日は

結局は、曇りのち晴れ(#^.^#)

時折、スコールのような通り雨もありましたが

総じて穏やかな一日でした。

 

 

 

 

 

 

今朝

 

私の車にしがみ付いていた珍客?!(';')

 

何処から来たんだろう・・・と思いましたが

 

ふと

 

あっ!

 

今日は【9月9日】(・・?

 

〇〇〇先輩かも?!と( ..)φメモメモ

 

私にとっては

忘れ難い先輩の命日です。

 

 

 

 

 

好きだった「あんぱん」を持って

久々にお墓参りに行ってみました。

 

 

見晴らしのよい場所ですが

 

なかなか行けない場所に眠っている先輩

 

 

ふと墓標を見たら・・・

 

平成13年9月9日と刻まれいました(◎_◎;)

 

 

もう20年も経ったなんて?!(';')

 

 

いつまでも子育てに追われるわけじゃないし

少しずつ外の世界と繋がっていた方がいいから

私が休んでいる間に代講しててちょうだい!

 

仕事は、私の財産だから、

誰にでも頼めるわけじゃない!!

 

あなたを見込んでのお願いだから

「私の財産」大事に守っておいてね。

 

・・・と言って

 

子育て盛りの私を外へ引き出して下さった。

 

 

そして

 

私は、

言われた通りに

「財産」を必死に守り続けて

お帰りを待っていたのですが

 

復帰することなく

 

旅立ってしまいました💦

 

 

私の仕事の礎を築いて下さった方

 

 

アメリカの9・11テロ

飛行機があのビルに突っ込んだ衝撃的なニュース

 

お葬式の弔辞なんて初の大役を仰せつかって

気持ちの整理をしながら

書いていた時だったのでダブルで記憶しています((+_+))

 

 

あれから20年経って・・・

 

 

あの時は

 

こんな困難がやって来るとは

誰もが想像もつきませんでした。

 

 

 

あの先輩がご存命だったら・・・

 

何ておっしゃるだろう?

 

 

音楽がこの世で不要になることは絶対にない!!

 

明けない夜はない!!

 

何か出来ることがあるはずだから

自分を安売りすることなく

プライドを持って

やるコトをやっていればそれでいいの!!

 

 

・・・そんな声が聞こえた(・・?

 

 

バブルの時代も手伝って

我が道を邁進し

自分にも他人にも厳しい方でした

 

 

 

 

気づけば20年

 

お預かりした「財産」は

減ってしまった分も有りますが

自然に増えた分も有り

 

私の手の範囲内で

保管し続けています

 

 

あなたからの譲りが今に繋がっています

 

 

感謝

 

 

合掌