今日は、

台風の影響で、ココも朝から雨💦

今は静かな霧雨です。

 

ずっと日照り続きだったので

畑には恵みの雨

気温も久々に30度を下回り、ようやく一息つけた感じです。

 

 

何だカンダ賛否両論のオリンピックも無事?終わり

台風の影響で一日遅れましたが

夏の全国高校野球~甲子園大会が始まりました(*^^)v

 

 

我が家にも野球少年がいたので

この時期は、色々思い出します。

 

 

 

田舎の小さな学校で

男子は野球、女子はミニバス?!

・・・なんて暗黙の了解で

みんながやらないとチームが成り立たない(・・;)

 

そんな中で

草の根の全員野球がスタートで

学童野球の全県大会で準優勝し

そのチームが母体となって

中学校では少年野球で全県優勝を果たしたヽ(^o^)丿

 

決して器用ではない長男も

そのチームの一員として

汗と涙を流した想い出今でも語り草となっています。

 

 

そして、

 

そのチームメイトの中から

更に夢を追い続け

甲子園出場を果たした子もいます\(◎o◎)/!

 

 

また

 

長男は違う形で夢を追い

小学校の先生になりました(^^ゞ

 

「あの時の〇〇先生みたいな先生になって

野球チームの監督になりたい」

 

 

野球チームの監督には未だ及びませんが

小学校の先生として

彼なりに頑張っているようです(^^ゞ

 

 

 

更に

 

あの年は・・・

 

確か・・・

 

アテネオリンピックの年で

先輩に当たる伊藤友広さんが、400×4リレーで第3走者として快走!!

メダルには届かなかったけれど4位入賞を果たしました。

 

オリンピックの大舞台で

自分達の身近な人が活躍する様子は感動でした

 

村民にとっては

忘れられない熱い暑い夏でした\(◎o◎)/!

 

 

 

その後

 

 

未だ記憶に新しい

100回目の記念すべき大会で

地元民オンリーの!

公立高校の!

農業高校の!

 

金足農業高校の大躍進(^.^)/~~~

 

あの年も

大フィーバーでした。

 

(私は、病床からの応援だったのでコレもまた忘れ難い💦)

 

 

さて

 

今年はどんなドラマが待っているのでしょうか?

 

 

コロナや台風等

心配のタネは尽きませんが

事故なく、怪我なく

感動の日々であることをお祈り致します(^_-)-☆