梅雨らしい雨の朝です。

昨日は、ところによりスコールのような雨もあったようですが

今日は、

いかにも「雨降り」という感じにまんべんなく?降っています💦

長くつと傘に、黄色雨ガッパの子供達を思い出します。

が・・・

イマドキの子どもたちは車で送迎して貰う為、

長くつはもちろん、傘の出番も少なくなったようで、

そのうちに、

「傘ってどうやってさすの?」なんて子も出てくるのかな?

・・・なんて、お節介なオバサンは憂いてしまいます(・・;)

 

 

 

 

 

 

先週末の久々のライブ

 

反響はのどうだったのか?

少し落ち着いて分析してみました。

 

 

 

 

お友達から届いた動画を見て、

「見せて魅せる」という点では良かったと思います。

 

 

今回の選曲も加味して

Bassをウッドベースだけにしたのは正解だった(*^^)v

 

 

又、最後のカントリーには

リーダー自慢のフラットマンドリンを入れて(^^♪

 

 

 

コレを入れるコトで、

カントリーらしさ、華やかさが増し

見た目はよかった?みたいです。

 

が・・・

 

今回はPAの関係と

私の位置取りの関係もあって

よく聞こえなかったので合わせにくかった(・・;)

 

 

その視点で行くと・・・

 

やっぱり

通常のメインvocalのJamesさんの声は通っているけれど

 

私の声もリーダーの声も

イマイチマイクに乗っていなかった( ..)φメモメモ

 

 

う。。。ん💦

 

 

それでも、

 

生ピアノに座ってのコーラスは

自分でも、

マイクに声が乗っているのが分かったので

バランスよく聞こえていました\(◎o◎)/!

 

自分の歌の力量もありますが

やっぱり

マイクとPAのの相性もあるのかな?

なんて思ったり(^^ゞ

 

 

もちろん

 

他人様のせいにするつもりはありません!!

 

お友達から頂いた動画で

体でリズムを取ったり

手拍子をしたりして

楽しんで下さっているお客様の様子も見られたので

ああ!良かったのかな?

なんて思ったり(#^.^#)

 

 

冷静に分析したことを元に

次に向かって頑張ろうってコトで(^^ゞ