今日は
曇り・・・時々晴れかな?
珍しさが先に立つ「白きゅうり」
どうやって食べようか?と眺めていましたが
今日はご先祖様の発ち日(祥月命日)で
お膳を作る日なので
せっかくだから初物をお供えすることにしました(^^ゞ
切った感じは・・・
水分多めの🥒かな( ..)φメモメモ
で・・・
1本は半分に切って
味噌と味醂に輪切りの唐辛子少々で
漬けてみました!
明日以降のお楽しみ(*^^)v
もう1本は・・・
普通の🥒でもしたことがあるように
ワカメと一緒に
味噌とマヨネーズで合え物に(*^^)v
気になるお味は(・・?
大きくなり過ぎた🥒?!
可もなく不可もなく(^^ゞ 笑
強いて言えば・・・
昔・・・って昭和(・・?
あちこちの畑に植えられていた
自家産のプリンスメロンみたい( ..)φメモメモ
そう思えば・・・
あの
あみあみ無しのつるつるのメロン?
お義母さんたちは
「真瓜~まうり」って呼んでた?
そんな懐かしい味でしょうか( ..)φメモメモ
ご先祖様も
懐かしく食べてくれたかも?(#^.^#)
味噌漬けの方は
明日以降
丁度週末は父の日なので
肴にしようかな?(#^.^#)
・・・というコトで
みんなが気になる
白キュウリの食レポでした(*^^)v
さて・・・
お天気は西から下り坂で
明日は100%の雨予報(・・;)
明日のライブに向けて
今日のうちに
機材を積んでおこうと思います(^^♪
天気予報・・・
当たりませんように!
雨にも負けず
風にも負けず
頑張ろうっと(^.^)/~~~