今日も

予報通りいいお天気でした(#^.^#)

 

週末から話題となっている

陸上男子100mで念願の10秒の壁を破り

日本新記録9秒95をマークした山縣亮太選手

 

中学生の時

実は・・・

陸上をやっていたので

(選手というよりは、グランドの草取り要員でしたが・笑)

とっても興味がある話題でした(^^ゞ

 

 

 

この件についての解説で

なるほど!!と思った話

 

 

大きな病気やケガで

一線を退いていた時期を克服しての大記録達成が

特に大きな意味があると思う

 

そこには

山縣選手のストイックな気持ちで

「ケガをするのはどうしてか?」といことを真剣に考え

 

「無理なフォームが原因では?」と前向きに捉えて

体に負担のかからない

無理のないフォームへと改善の原動力とした

その精神力の賜物だと!!

 

まさに

ピンチをチャンスに替えた奇跡\(◎o◎)/!

 

 

 

 

 

 

 

オリンピック開催について

悲喜こもごも・・・

 

こういう姿を見ると

選手、関係者みんなの安全が保障出来るなら

開催してもいいのかな?と(・・;)

 

 

そんなこんな中で

 

明日

 

聖火がやって来ます!

 

 

小さな山合いの村に

元気な話題を提供したい!!と

息子の先輩もランナーに立候補して

走るそうです\(◎o◎)/!

 

 

頑張れ!!

 

アスリート達(^.^)/~~~