今日も
日中は、ストーブ無しでも間に合うくらいの
ぽかぽか陽気の一日でした(#^.^#)
あんなにあった雪は何処へ消えたのか?!
春の使者「蕗の薹」が顔を出しました(*^^)v
こちらでは「バッケ」と呼んで
ざっと茹でて、
味噌・味醂・お酒・お砂糖で調味したものに混ぜて
「バッケ味噌」( ..)φメモメモ
我が家では、
天婦羅にして頂きました(^.^)/~~~
その苦みが
春モードのスイッチを入れてくれ
ホルモンバランスを整えてくれるとか?( ..)φメモメモ
こちらは、
「ひろっこ」~分葱って言うんでしょうか(・・?
雪降る前に、植えていたモノを
雪が消えたら堀るらしいです( ..)φメモメモ
お義母さんが
あちこち痛い!と言いながらも
頑張って掘ってくれました(^^ゞ
ざっと茹でて
昔は酢味噌和えとかでしたが
イマドキは
ちくわやカニカマ等を加えて
味噌とマヨネーズで和えて頂きました(^_-)-☆
昔ながらの春の味覚を頂き
新年度元気にスタートです(^.^)/~~~