おはようございます。
梅雨前線が九州で大暴れしたようで((+_+))
TⅤの報道で
3年前の床上浸水を思い出しています。
当該地域の方々にお見舞い申し上げます。
自然の驚異に勝ることは出来ませんが
もう直ぐやって来る七夕様
天のまで川反乱しませんように・・・と祈ります☆彡
昨日の練習は
リーダーの地域の会館をお借りして
8月1日の道の駅でのライブに向けて
PAの調節を兼ねた練習をしました♬
何でも屋さんの我リーダー
PAも自前で持って行くのでその調子を見て
バランスを聴いてみる為に、
ある程度の広さの会場でやろうと。
で!
今回使う予定だったモノが、
音が割れて聞こえてあまりよくありませんでした。
会場のせいかな?
~窓が両側にある昔の会議室のようなお部屋だったので(・・?
シールドが不調かな?
Guitarのピックアップとの相性かな?
・・・等など
私には分かり兼ねる試行錯誤でしたが、
結局は、PA本体の不具合では?というコトになり
別のPAにしたら、スッキリ\(◎o◎)/!
このテのコトはテリトリー外なので
ただただ
「へぇ~(*_*)」
「ふぅ~ん(?_?)」
の連続ながら観察して参りました(^^ゞ
ライブの音作りは、
演奏本来+PAがキーマンなんだなんですね( ..)φメモメモ
で・・・
この会館をお借りするに当たって
地域の世話役の方が見に来て下さいました。
我リーダーの同級生かと思いきや
少し?いっぱい?先輩だそうで
昔、Guitarに憧れて少し嗜まれたとか(・・?
物静かそうですが
実は行動力、リーダーシップのある方のようで
「今はコロナ騒動だけれども、とにかく人が集まって
ワイワイと賑やかに何かにみんなで楽しいコトをして
地域を盛り上げたいと思っている」
・・・と( ..)φメモメモ
で!
都会では、第2派の心配も出て来てはいるけれども、
様子をみながら、
徐々に地域の集まりを再開したい!
そして、
マンネリ化しないようにと考えていたところ
リーダーの活躍を耳にしたので、
近々、演奏をお願いしたいと思って聞きに来た♪
・・・と\(◎o◎)/!
知っている曲を!
というコトだったので、
「コンドルは飛んで行く」と
新ネタのウクレレ絡みで「ルージュの伝言」を
披露させて頂き喜んで頂きました(*^^)v
数日前に
ラジオで、なおとインティライミさんが
世界中を旅している中で
「花が咲くと、蜜に虫が群がるように
音が聞こえると無意識に人が集まり賑わう
コレが本来の姿なのではないだろうか?と感じた」
という話をされていたのを思い出しました。
「人と人が交わってはいけない」と
新しい生活様式が提唱される中で、真逆のような気がしますが
やっぱり!
人との交流は大事だと思います。
私たちの演奏が
そんな賑わいの一助になれたらいいなあと思いました(^^♪
出逢いに感謝(^_-)-☆
・・・っていうか
昨日のお客様
どうも、ウクレレが珍しかったのかお気に召したようで
どうせなら、
見せて魅せる♪私達
みんなでウクレレもいいんじゃない?という話になりまして
私もウクレレ練習しなくっちゃ(◎_◎;) ((笑
、