今日は、
グレー一色の空です。
ストーブを点けたり消したり、
点けると暑いような気もするけれど
消すと肌寒い(・・;)
ちょっと気分もどんよりですが・・・
👆
フルートでお手伝い頂いているRyokoちゃんから
近況報告を兼ねてメールが届きました。
ベトナムからお帰りになったJeamsさんに
例のウクレレを届けていた頂いたと!(・・?
https://ameblo.jp/cfo-retro-stras/image-12576181454-14715349300.html
で・・・
練習してみたら、不便だったので
何でも修理屋さんのリーダーに
ストラップを取り付けて貰ったそうです\(◎o◎)/!
あら?!(◎_◎;)
コロナを警戒し過ぎて
ちょっと出遅れた感有(^^ゞ (笑
私も・・・
https://ameblo.jp/cfo-retro-stras/entry-12584574780.html
https://ameblo.jp/cfo-retro-stras/entry-12587701802.html
例のBaby Harp
自宅に連れて来たので
練習してみてはいるのですが。。。
普段、あまり縁の無いチューナーを引っ張り出して
まずは、調弦から?! ( ..)φメモメモ
でも。。。
使い方がイマイチ分からず(-"-)
先日、
ピアノの調律して貰った際に相談してみたら
今は、チューナーも無料アプリがあるそうで
そっちの方が使い勝手がいいなあと思っています(^^ゞ
そうそう!
上手く弾けないのに、
イッチョ前に、半音(♯・♭)が気になって
リーダーに「ハーフトーンリング」を相談したけれど、
なかなか思う厚さの鉄板が手に入らず
進んでいないそうです💦
https://ameblo.jp/cfo-retro-stras/entry-12588186928.html
で・・・
原理は分かっているので、
もう素手で押さえてやってみた(^^♪
「F」でWater is wide なら
ぽろぽろとそれらしく聞こえました(^^ゞ
でも、
まだまだお友達にはなれません💦
世の中も
そろそろ出口が話題になり始めまた!
私たちも
ぼちぼち始動です(^.^)/~~~
積もる話もあるし・・・
まずは、
Jeamsさん捕まえなくちゃ(^_-)-☆
練習の予定立てなくっちゃ(^^♪
楽しいコトを考えると
今日のグレーの空もまた良し?!(#^.^#)