今日は、
上空に寒気が居座っているという予報士のお話通り(・・?
肌寒いながらも、
空の色は爽やかな青。
鯉のぼりが気持ちよく泳げそうです(#^.^#)
外では、耕運機の音がし始めました。
ようやく咲き出した木蓮を見て・・・
思い出しましたヽ(^o^)丿
ああ・・・
早くみんなで練習したいなあ🎶
そうそう!
私達「レトロスターズ」は、
60年代、70年代の洋楽やフォークsong、カントリーsong と
オリジナル曲を楽しむバンドです。
各自が好きな曲、やってみたい曲を持ち寄って
リーダー「赤Tony」の元自宅を改造した「赤Tony会館」や
公の生涯学習施設に
「楽器演奏を楽しむ会」としてサークル登録して
練習場所を確保しています(^^ゞ
オリジナル曲Albumを2枚自主制作しました🎶
「思ひ出通り」と「道しるべ」
主な作曲担当は、Jamesさん、
作詞は、私~PN・春野うさぎです(^_-)-☆
でも、リーダー赤Tonyも、
時々、作詞・作曲します。
健康に感謝して、
奥様に感謝したくなった時?! ((笑
で・・・
恐縮ながら
私も(・・?
詞も曲も作ったのがあります(^^ゞ
そしたら・・・
誰が歌う?という話になりまして
責任とって自分で歌ってみれば?と(^^;)
私たちのホームグランドだった
エスニック飯店「歩空」というお店のマスターが
「地産地唱」を提唱し
たんぽぽの綿毛がふわふわと飛んで
舞い降りた地に、根を張って花を咲かせるように
音楽の輪がどんどん広げよう~!と
「栗駒山麓たんぽぽ団」として活動していました。
私達も、その一員として出逢いました🎶
そんな中で作った私の曲
「たんぽぽの歌」
家の周りに咲き始めたたんぽぽを見て思い出しました(#^.^#)
たんぽぽの歌 詞 春野うさぎ 曲 Emily・T
1)私はいつも 夢を見ていた
いつか空を 越えてみたい
どんな世界が 待っているの?
霞色の 未知の世界
ふわり ふわり ふわり
ふわり ふわり ふわり
さあ 旅に出よう
2)山吹色の 風に乗れば
虹が出来た 雲を越えて
辛い事や 悲しい事は
翡翠色雨が 雨が優しく流す
ふわり ふわり ふわり
ふわり ふわり ふわり
さあ 飛んでみよう
3拍子なので、1番を大きなイントロにして
2番はボサノバ風で( ..)φメモメモ
と、いうアレンジで臨んだんですが。。。
オジサマ達は、ボサノバが苦手(・・;)
で、お倉入りしています💦
なので、音源はありません((笑
コロナが明けたら、
再挑戦してみたいなあ(^^ゞ