今朝は、久々に薄っすらと雪化粧かと思いきや・・・
お日様が顔を出し、ぽかぽか陽気で融けちゃいました!
「北風と太陽」みたい(#^.^#)
午前中は、
地域の小学生のマーチングバンドを観覧。
「全国大会出場報告会」( ..)φメモメモ
とても小学生には見えない演奏・演技でした。
バスドラムや、銅鑼を鳴らすのに、
微妙に届かなくて、台に乗って一生懸命やってる子や
楽器が重そうな子も(@_@)
どれだけ練習したんだろうなあ?って感心するばかり(^^ゞ
帰りに玄関に総揃した姿をみたら、
やり切った満足感いっぱいで、元気いっぱい(^^♪
あどけない普通の子供達でした!
で・・・
子供達から元気いっぱい頂いて、
リーダー赤Tony会館で練習へ、片道1時間ほどのドライブ(^_-)-☆
予定通りGuitarの名手「ドック和戸村」さんも参入(@^^)/~~~
私よりも更に遠い、海岸沿いから駆けつけてくれたので
せっかくだから、
このメンバーでしか出来ないスタイルで演ってみるべ~!!
って話になりました(^_-)-☆
1)明るい表通りで
2)雨が空から降れば
3)春夏秋冬
4)サリーガーデン
5)ある朝に
6)陽の当たる道
「春夏秋冬」は、泉谷しげるっぽく、少し泥臭く、賑やかに?!
ピアノでのバッキングをAccordionでの裏メロに替えてみましたが、
ドックの提案で・・・
ガラッと替えて(・・?
70年代のオルガン風な音で、ガンガンと弾くっていう宿題が出されました(◎_◎;)
「サリーガーデン」は
リーダーも、ドックも昔からの得意分野のアイリッシュ🎶
Fluteの魅力を最大限に引き出そう!と(*^^)v
keyも・・・
以前は、別Vocalで「G」でしたが、
今回は、RYOKOちゃんVocalで「C」です
柔らかないい感じのサウンドに出来ましたが、
互いに、うっかり聞き惚れてしまい
出るのを忘れちゃうので要注意( ..)φメモメモ((笑
で・・・
実は・・・
リーダーも、ドックもGuitarの他に何でも弾けるヽ(^o^)丿
「陽のあたる道」は、
せかっくだからバンジョーを入れて
Country色を前面に行こう🎶ってコトになりました(^^ゞ
なので、
ピアノのバッキングから
Accordionに変更?!( ..)φメモメモ
ドックのバンジョーと掛け合いで、
リーダーの歌を盛り上げます(*^^)v
・・・というコトで、
今週末のライブは、
いつもと違う編成を前面にに出し頑張りますヽ(^o^)丿
ちょっと前までは、
メインvocal不在でどうしょう?!(>_<) って悩んでいましたが、
発想の転換で、
このメンバーで出来る最大限の魅力を引き出そう~🎶
って話がまとまりました(*^^)v
Jさん・・・居なくても大丈夫?!((´∀`*))ヶラヶラ
臨機黄変に出来る私達で有りたいです(^_-)-☆