奥武蔵グリーンライン130Kライド | mimisuke7 趣味のメリーゴーランド

mimisuke7 趣味のメリーゴーランド

子育ても終わり、学生時代から今までやりたかったこと、やりかけの趣味が沢山出てきました。天気のいい休日は家にじっとしていられません。
今の自分に足りないのは休日、お金、体力、記憶力、根気等色々です。

今日は今年ロードバイク初乗りで奥武蔵グリーンラインを走ってきました。

 

前回から1年4か月ぶりのサイクリングとなります。

 

 

補給パン食の調達は武州長瀬のチロルさん

朝遅かったのでハルミサさんには会えませんでした。

 

カレーパンとあんドーナツを調達できました。

 

毛呂山総合公園へ、野菜ジュースは解凍して飲み頃になりましたが

2Lの凍結スペシャルドリンクが解凍しなかったので

急遽麦茶を買い足し2.5L背負って9:20スタート

 

 

鎌北湖から上の激坂は脚着いてしまいそうなので回避して

宿谷の滝入口から宿谷権現堂線IN

 

 

阿寺の激坂で脚着き1回ありましたが

10:50 顔振峠

 

ここでカレーパン休みを入れて

秩父方面の雲行きが怪しいので雷鳴が近づいたら即下山と決めて進みましたが

 

 

天気崩れる事なく12:15 刈場坂峠

 

あんドーナツを食べましたがもうヘロヘロで上れませんチーン

 

 

刈場坂峠から一番近い下山道

※訂正「林道奥武蔵1号線」でときがわ町へ下山

ここのダウンヒルが今日のコース中、一番涼しかった。

 

堂平滑走路から飛び立ったパラグライダー↑

 

ときがわ町に降りたら炎天下でフラフラになり

「とうふ工房わたなべ」に駆け込んで

豆乳ソフトクリームと

 

冷却水を補充してリスタート

 

物見山大東文化大坂迂回ルートを探すうちに道に迷い

再び熱中症気味になり戸守のローソンに駆け込みドリンク2本追加して4.5L飲みました。

 

暑さで思考回路が麻痺したか遠回りで130kmオーバーガーン

 

さいたまマラソンの試走時より疲れました。

 

何故、突然バイク練したかと申しますと

 

9月最初のレースがヒルクライムレースで

自身9年ぶりのヒルクライム参戦

 

タイム云々より絶景を堪能するのが目的です。

 

 

晴れればこんな↑絶景が見れます。(下り坂)

レースは上り坂(獲得標高800m)なのでそんな余裕ないか

 

参加される皆様よろしくお願いいたします。