さいたま国際マラソン試走2020 | mimisuke7 趣味のメリーゴーランド

mimisuke7 趣味のメリーゴーランド

子育ても終わり、学生時代から今までやりたかったこと、やりかけの趣味が沢山出てきました。天気のいい休日は家にじっとしていられません。
今の自分に足りないのは休日、お金、体力、記憶力、根気等色々です。

さいたま国際マラソンは第5回大会をもって終了してしまいましたが

コースは記憶しているので 試走はいつでも可能です。

過去に参加&完走したのは5大会中4大会で結果は

第1回 3:19:42    

※第2回大会は同日開催のいびがわマラソンに浮気

第3回 3:29:29

第4回 3:25:51

第5回 3:24:17

さいたま国際ベストは2015年初開催の第1回大会でした。

 

 

5年前の2015年は10km、ハーフ、フルで生涯ベストを出し

サロマで100kmデビュー&サブ10 を達成した最高頂の年でしたキラキラ

欲を言えばフルPBの古河はなももの前月の別大2015ですがレース前日に

由布岳雪山登山に行っていなかったら3:15カットでPB の可能性もありましたが

5年後の今では、リベンジは叶わぬ夢。

懲りもせず今年の別大も前日、由布岳登山して翌日30km でDNFと別大ランナーにあるまじき行為

山もマラソンも楽しもうとする欲張りな性格が災いしてます チーン

 

 

本日は記念すべき第1回大会のコースを試走しました。

初回大会の制限時間はフルマラソン4時間と厳しかったため完走率が71.8%となりました。

 

 

スタート地点のさいたまスーパーアリーナ前

昨年は直進でしたが第1回大会は左折して国道17号線を逆走します。

 

新都心の緩い坂を上った先を右折、17号線に下ったら左折して

 

北浦和駅前を埼大通りに右折

 

下ったら左折

 

与野南中を左折すれば新浦和橋まで一直線

見栄えのない風景ばっかりで申し訳ありません

ですがこれがさいたま

 

第2回大会以降のラスボス「新浦和橋」を元気なうちに越えて

 

9km過ぎで原山のコンビニで休憩を終えたマラニック隊に追いつきました。

実はこの試走会に参加予定でしたが寝坊して約20分遅れでスタートしたのでした。

 

第1回大会のコースは中尾陸橋を直進せず第二産業道路へ左折します。

 

山崎の交差点で折り返します。

 

新見沼大橋上は風がありましたが煽られる程ではありません。

 

美園駅手前を左折して

 

ヤマダ電機で昨年のコースと合流して

 

さいたまスタジアム2002で折り返し

 

マラニック隊は越谷方面には向かわずショートカットするらしいので

自分とOさんだけフルコース

 

国道4号線、越谷神明町で折り返し

 

新見沼大橋からは富士山、秩父連山が良く見えました。

 

産業道路へ右折して駒場運動公園から中山道へ

 

40km さいたま新都心東口前過ぎてからはジョグペースに落ちました。

 

信号、コンビニ休憩時は計測止めてのサブ4は達成

 

6km ショートカットしたマラニック隊に追いつくことなくゴールしたのでした。

 

距離が長めなのは埼スタ敷地内に入り込んだ為と

国道4号線で折り返した為(第1回大会では一つ手前の信号で折り返す)でしょう。

 

マラニック隊との合流中以外はサブ4ペースが維持できたので

一応、今シーズンのフルマラソンはサブ4できそうです。