第2回 南房総みちくさウルトラマラソン③清澄寺~75km | mimisuke7 趣味のメリーゴーランド

mimisuke7 趣味のメリーゴーランド

子育ても終わり、学生時代から今までやりたかったこと、やりかけの趣味が沢山出てきました。天気のいい休日は家にじっとしていられません。
今の自分に足りないのは休日、お金、体力、記憶力、根気等色々です。

100kmウルトラマラソンで自己最高標高獲得地点は野辺山ウルトラマラソンの八ヶ岳林道上です。

この程度では酸欠による息苦しさは感じられませんでしたが

 

 

富士登山競走の5合目ゴールはやや苦しかったです。

 

 

立山山頂3030mに至っては走れませんでした。

 

 

それに比べたら清澄寺↓310m は「平地」です

AS11 スタートから5時間19分で前半を折り返し下山に入ります。

ところでみちくさマラソン、エイドは素晴らしく充実していますがコース途中に

荷物を預けることができません。

補給食は持たずともエイドで賄えますが

途中で着替えたい人は替え着を背負って100km走らなければなりません。

荷物置き場↑スペース的には余裕がありそうなので需要があればご検討をお願いしたいところです。

 

給水ボトルしか持たない自分はアミノ酸パウダーを入れた空きボトルにここで初めてスポドリを充填しました。

ボトルの重さよりお腹の重さが気になる走り出し、駐車場の公衆トイレに寄るか迷いましたが

下り坂だし次のエイドまで我慢することにしました。

 

 

上り坂より、下り急勾配の方が脚に負担がかかります。

上りのランナーさんガンバレー!

 

 

浪切不動尊

 

 

インコースの斜度を20%はありそう

 

 

下り急勾配の連続とブレーキ着地の衝撃で消化物がどんどん直腸の方へ落ちて行きました。

その後はトイレ探しに奔走あせる

 

 

 

AS12 復路の「ばしゃや」にはトイレがなかったのでスルー

 

 

海岸線に出たらトイレを探すのは簡単です。

サーファーがいる所にトイレあり!

 

 

予想は的中グッ 間に合いました。 鴨川東条海岸

 

 

 

安房鴨川で目立つこの建物は? リゾートマンションではありません。

亀田総合病院917床

 

 

ヘリポートも完備

 

 

その先、海側には鴨川シーワールド。土曜日なので賑わっていました。

 

 

 

61.7km AS13 前原海岸 エイドスタッフは留学生です

 

 

賀茂川橋を渡りながらエネチャージ1本目、アミノ酸だけは不可欠です。

 

 

 

八岡海岸?

 

 

小さな丘越えがあります↑↓

 

太海望洋の丘?

 

 

電車に気を取られたのかこの橋の先で浜茶屋太海エイドへ左折指示があったらしいのですが

見落とし?して太海駅方面に直進してしまったようです。

海側から来るランナーの皆さんと合流。合流???何でも大海エイドに寄ってきたとの事。

 

エイドスキップどとろかコースのショートカットをしてしまったようです。

誰が先頭か記憶にありませんが一緒に走っていた4人組全員でショートカットしたようです(笑)

 

 

一つエイドカットしただけで次のエイドが遠く感じます。

 

 

この踏切りは

 

 

列車撮影ポイントカメラ

 

 

こちらも有名な撮影ポイントカメラ 房州大橋

 

 

12:30  70km AS15 道の駅「鴨川オーシャンパーク」

 

 

おにぎりよりどりみどり

 

 

3分滞在後おにぎりを頬張りながらオーシャンパーク出発

 

 

13:00 鴨川市から南房総市へ入りました。

 

 

13:05 (8時間5分) あと25km  残るエイドステーションは5つとなりました。