今日は車🚗で20分くらいの距離にある由宇球場に行くかどうか迷って暑いから辞めたw

ソフトバンク千賀がそのまま2軍帯同なら投げる予定だったからね😢残念


それはさておき、阪神のドラ1ルーキー森木が1軍初先発だったみたいだね

実は5月の連休中に彼のプロ入り公式戦初登板を由宇球場で見ました


その時の様子がこちら下矢印

https://twitter.com/m_shintan/status/1521687614356877312?t=6lQm4bSvry1jWQb3chweAg&s=19


 

https://twitter.com/m_shintan/status/1521689007318790144?t=yrwekWKtGnLSFDihb7tCYw&s=19 

 

印象としては下半身の粘りがなく、球離れが早いせいでストレートが高めに抜けることが多かった

それとともにプロのストライクゾーンに苦しんで四死球連発して起きに行く球を痛打される悪循環…

1年違いだけど、広島小林の方が球の力もコントロールもよかったです


森木の今日の一軍登板は結果だけで、映像は見てませんが先発としてはまずまずの内容でしょうか

このオフシーズンにローテーションで回る体力と安定感を身につければ西純みたいになれると思います

※西純もたった1年でストレートの平均球速が上がり、フォークの精度も上がりました

1回しか見てないのに偉そうに言いますが、森木の制球難は下半身強化とカウント球として使える変化球の習得だけでいっきに改善されるはずです



※創志学園の西はその当時かなり追いかけました

秋中国大会のコールド負けした広陵戦、春の岡山大会でレフト出場ながら特大HR打った学芸館戦、夏の引退試合となった準決勝倉敷商戦などなど

あの19年は創志の西、九国下村、有明浅田がメインだったはず

横浜浅田は消えてるけど、青学大の下村はドラフトかかるよねはてなマーク


https://twitter.com/m_shintan/status/1198201317488877569?t=MZtJvqRVpDsAdpPuT5I8Xw&s=19