関内 象の鼻パーク「よこはま国際フェスタ2012 」
久々に行ってきました食イベント!
行って来たと言うよりは、通りかかったらやってたっていう(笑)
丁度、iphone5欲しい欲しい病にかかってしまって、以前関内のショップで見た
「解約料当店にて負担」というのがどいう内容なのか聞きに行ったんですよ。
皆さんご存知かと思いますが、携帯を安く運用するには大抵2年縛りのプラン
に入る訳ですが、更新月でなければ違約金が発生します。
その違約解約金を負担してくれるなら、こんなに良い事はないのですが…
結果から言うと…ダメでした。
解約料負担ってのは、auの女子、男子割で2年間基本料無料になるんですが
その約2万4000円で解約料まかなえるでしょ?っていう意味らしく
別に解約料をくれる訳ではないようです。大人って汚い…。
ただ、自分は現在SBのiphone4を使っているのですが、auにMNPすれば
結構安くなる上に自宅のネットがauoneひかりなのでスマートバリューも効いて
かなり安くなる感じらしいので、SBで予約していましたがauに変えようと思ってます^^;
さて、用事もサクッと終わってしまったのでお昼でも食べて帰ろうと
馬車道や日本大通り辺りをウロウロしていたのですがめぼしい物が見つからず…。
もういいやって事で、以前食べに行った貿易センターを目指すと…
おや?象の鼻パークでなにやらイベントが???

ちょwww遠いwww
カメラだと遠くて見えませんね^^;
垂れ幕には「国際フェス」って書いてあります。

会場はこんな感じ。
良くある食イベントの風景。横浜界隈では良くやってますよね。
では、色々回って腹を満たすとしますかねぇ~☆

まずはこちら。どこだ?w
多分、ラオスとかそんな所。ビーフタコスが旨そうだったので購入。

ついでにお隣のボリビアブースにて味付き唐揚げを。

これがビーフタコス。旨そうー。
では、頂きます!
おおー。辛い!
からし大丈夫?って言われてOKしたら結構辛いw
色々な調味料系の野菜が入ってて複雑な味で旨い!
ビーフはサイコロ状に焼いてあり若干歯ごたえがいいですがこれも旨いですねぇ。

こちら唐揚げ串。味付けしてるらしいですがそんな変わった味はしませんでした。
作りおきで冷めてたせいもあり、若干イマイチな感じ。

ロシアブース。
ここではボルシチとロシア風水餃子のペリメニがありました。
うーん。汁物か…。食べたいけどもうちょっと固形が食べたいのでちょっと後回し。

お。ええもん見つけましたよー。ご飯です!
実はナシゴレンにしようと思ったんですが、以前に食べていたのでもうちょっと
変わったものないかなぁと探していたらこれに出会いました。

ほほう…。いいじゃない~。
トマトベースのスープで炊かれた辛くないご飯。
入ってる鶏もスパイシーで旨い!これはかなり好みかもわからんね!
しかし…案外、ボリュームあるぞ?
この時点でボルシチは諦めムードw
いやー、旨かった。
これはネパール料理かしら?ご飯はヒマラヤ最高級のバスマティ米ってのを
使ってるらしいのですが、タイ米のように長細いお米で水分少なめなのかな?
でも、冷めていましたが結構ふっくらしてましたよ。もそもそパサパサじゃなかったです。
今度、ネパール料理店とか探してみようかなw

しこたま食べたので、チベットブースにて昔から飲んでみたかった
バター茶を買って見ました!旅番組とかで結構見て気になってたんですよね!

こ…これがバター茶か…。
紅茶のような色ですね。ミルクとバターの塩味らしいです。
では、飲んでみます…。
ゴクリ…。
ほほほ!
あんま旨くないワロタwwwww
いやー。あれだ。日本人にはちょっと合わないかなぁ?
お茶ってよりはミルクにバターと塩が入ってる感じ。お茶要素がまるでないw
でもまあ、こういう文化もあるんだなぁと飲み干しました。
さて、そこそこ腹も膨れたから帰るかなぁ…。
ん?

被災地復興支援??
支援の一環で焼きさんま2000匹限定、お布施価格で配布らしいです。
通りかかった何人かがさんま持ってたんで気にはなっていたんですがこれかぁ…。
うむ。並んでみようw
さんまは炭か何かで焼いてるようで、なくなってから焼きあがるまで若干時間は
かかりますが、それもイベントの醍醐味と暑い中頑張って並びます(笑)
さて、価格ですが「お気持ち」価格らしくいくらでも良いらしいです。
なるほど。では自分は…ちゃりんちゃりん!
こんな感じw おいくらかはご想像におまかせしますw

おお!旨そう!!!!
ではでは早速、いっただきまっすー。
おおー。熱々。身がふっくらしてて旨い!
ワタ辺は若干ウロコを飲み込んでて食べれませんでしたが、少し避けたら行けました!
いやー、網焼きのさんまってこんなに旨いのかー。これはクセになりそう(笑)
頭と中骨を残して完食!旨かった!
で、ポケットに50円残っていたので…。

こちらもチベットかしら?何やら煎餅っぽいのを売っていたので買って見ました。
写真手前のお姉いさんの胸元が結構開いてて、たわわに実った大きな果実が
激しく自己主張をされていました!デカイ!(笑)
ふう、眼福じゃぜぇ…。

で、これが煎餅。
油で揚げて塩味がついてる感じですが、若干油っぽいなぁ。
旨いか旨くないかと言われたら…うーん(笑)
さて、流石にもうお腹もパンパン。
飯ものばかり食べていたので飲み物欲しいなぁ・・・。ついでに一服したい…。
と、ちょっと会場を離れた所にコーヒーショップ?的なものを発見。

店内は非常に狭くカウンターのみ。3人も座れば満員じゃないかな?
という訳で、若干入りにくかったのですが喫煙欲とコーヒーには逆らえず入店。
が、しかし…アイスコーヒーは品切れらしくフレーバーコーヒーなるものを頂きました。
店内は画廊宜しく絵が飾ってあります。
話好きのおばちゃんマスターが色々話してくれましたが、この店内にある絵は
おばちゃんが描いてるっぽいですなぁ。
お店を立てて20年こちらで商売されているそうです。
狭い店内なので、お客どうしで知り合い結婚したケースもあるとか。
なるほど。あやかりたいですなぁ(*´∀`*)
そういや、店に入ろうか悩んでた時におばちゃんから入るよう促され
「あんた外人?」っていうお言葉を頂きましたw
あれ?そんなに濃い顔してますかねぇ(震え声
コーヒーを飲み終わるまで質問攻め&しゃべり倒すおばちゃんは
なかなかに楽しい方でした。いつまでもお達者で^^ノ
そうそう、フレーバーコーヒーはバニラ風味で変わってて非常に美味しかったです!
さて、そんなこんなで久々に休みらしい休みを満喫して帰宅。
いやはや、なかなかに面白い一日でした。
しかし、こういった食イベントってなかなか情報が入って来ないので
いくぞーって感じで行けないんですよね。今回だって偶然だし(笑)
まあ、ちょこちょこ散歩しながら見つけなさいって事ですがね。
帰り道は以前見つけた産業用道路を仮面ライダーディケイドの歌を歌いながら
爆走して帰りましたとさ(笑)
ではでは、こんなに長いレポートにお付き合い頂きありがとうございました。
全ての「食」に感謝を!
ご馳走様でした!
行って来たと言うよりは、通りかかったらやってたっていう(笑)
丁度、iphone5欲しい欲しい病にかかってしまって、以前関内のショップで見た
「解約料当店にて負担」というのがどいう内容なのか聞きに行ったんですよ。
皆さんご存知かと思いますが、携帯を安く運用するには大抵2年縛りのプラン
に入る訳ですが、更新月でなければ違約金が発生します。
その違約解約金を負担してくれるなら、こんなに良い事はないのですが…
結果から言うと…ダメでした。
解約料負担ってのは、auの女子、男子割で2年間基本料無料になるんですが
その約2万4000円で解約料まかなえるでしょ?っていう意味らしく
別に解約料をくれる訳ではないようです。大人って汚い…。
ただ、自分は現在SBのiphone4を使っているのですが、auにMNPすれば
結構安くなる上に自宅のネットがauoneひかりなのでスマートバリューも効いて
かなり安くなる感じらしいので、SBで予約していましたがauに変えようと思ってます^^;
さて、用事もサクッと終わってしまったのでお昼でも食べて帰ろうと
馬車道や日本大通り辺りをウロウロしていたのですがめぼしい物が見つからず…。
もういいやって事で、以前食べに行った貿易センターを目指すと…
おや?象の鼻パークでなにやらイベントが???

ちょwww遠いwww
カメラだと遠くて見えませんね^^;
垂れ幕には「国際フェス」って書いてあります。

会場はこんな感じ。
良くある食イベントの風景。横浜界隈では良くやってますよね。
では、色々回って腹を満たすとしますかねぇ~☆

まずはこちら。どこだ?w
多分、ラオスとかそんな所。ビーフタコスが旨そうだったので購入。

ついでにお隣のボリビアブースにて味付き唐揚げを。

これがビーフタコス。旨そうー。
では、頂きます!
おおー。辛い!
からし大丈夫?って言われてOKしたら結構辛いw
色々な調味料系の野菜が入ってて複雑な味で旨い!
ビーフはサイコロ状に焼いてあり若干歯ごたえがいいですがこれも旨いですねぇ。

こちら唐揚げ串。味付けしてるらしいですがそんな変わった味はしませんでした。
作りおきで冷めてたせいもあり、若干イマイチな感じ。

ロシアブース。
ここではボルシチとロシア風水餃子のペリメニがありました。
うーん。汁物か…。食べたいけどもうちょっと固形が食べたいのでちょっと後回し。

お。ええもん見つけましたよー。ご飯です!
実はナシゴレンにしようと思ったんですが、以前に食べていたのでもうちょっと
変わったものないかなぁと探していたらこれに出会いました。

ほほう…。いいじゃない~。
トマトベースのスープで炊かれた辛くないご飯。
入ってる鶏もスパイシーで旨い!これはかなり好みかもわからんね!
しかし…案外、ボリュームあるぞ?
この時点でボルシチは諦めムードw
いやー、旨かった。
これはネパール料理かしら?ご飯はヒマラヤ最高級のバスマティ米ってのを
使ってるらしいのですが、タイ米のように長細いお米で水分少なめなのかな?
でも、冷めていましたが結構ふっくらしてましたよ。もそもそパサパサじゃなかったです。
今度、ネパール料理店とか探してみようかなw

しこたま食べたので、チベットブースにて昔から飲んでみたかった
バター茶を買って見ました!旅番組とかで結構見て気になってたんですよね!

こ…これがバター茶か…。
紅茶のような色ですね。ミルクとバターの塩味らしいです。
では、飲んでみます…。
ゴクリ…。
ほほほ!
あんま旨くないワロタwwwww
いやー。あれだ。日本人にはちょっと合わないかなぁ?
お茶ってよりはミルクにバターと塩が入ってる感じ。お茶要素がまるでないw
でもまあ、こういう文化もあるんだなぁと飲み干しました。
さて、そこそこ腹も膨れたから帰るかなぁ…。
ん?

被災地復興支援??
支援の一環で焼きさんま2000匹限定、お布施価格で配布らしいです。
通りかかった何人かがさんま持ってたんで気にはなっていたんですがこれかぁ…。
うむ。並んでみようw
さんまは炭か何かで焼いてるようで、なくなってから焼きあがるまで若干時間は
かかりますが、それもイベントの醍醐味と暑い中頑張って並びます(笑)
さて、価格ですが「お気持ち」価格らしくいくらでも良いらしいです。
なるほど。では自分は…ちゃりんちゃりん!
こんな感じw おいくらかはご想像におまかせしますw

おお!旨そう!!!!
ではでは早速、いっただきまっすー。
おおー。熱々。身がふっくらしてて旨い!
ワタ辺は若干ウロコを飲み込んでて食べれませんでしたが、少し避けたら行けました!
いやー、網焼きのさんまってこんなに旨いのかー。これはクセになりそう(笑)
頭と中骨を残して完食!旨かった!
で、ポケットに50円残っていたので…。

こちらもチベットかしら?何やら煎餅っぽいのを売っていたので買って見ました。
写真手前のお姉いさんの胸元が結構開いてて、たわわに実った大きな果実が
激しく自己主張をされていました!デカイ!(笑)
ふう、眼福じゃぜぇ…。

で、これが煎餅。
油で揚げて塩味がついてる感じですが、若干油っぽいなぁ。
旨いか旨くないかと言われたら…うーん(笑)
さて、流石にもうお腹もパンパン。
飯ものばかり食べていたので飲み物欲しいなぁ・・・。ついでに一服したい…。
と、ちょっと会場を離れた所にコーヒーショップ?的なものを発見。

店内は非常に狭くカウンターのみ。3人も座れば満員じゃないかな?
という訳で、若干入りにくかったのですが喫煙欲とコーヒーには逆らえず入店。
が、しかし…アイスコーヒーは品切れらしくフレーバーコーヒーなるものを頂きました。
店内は画廊宜しく絵が飾ってあります。
話好きのおばちゃんマスターが色々話してくれましたが、この店内にある絵は
おばちゃんが描いてるっぽいですなぁ。
お店を立てて20年こちらで商売されているそうです。
狭い店内なので、お客どうしで知り合い結婚したケースもあるとか。
なるほど。あやかりたいですなぁ(*´∀`*)
そういや、店に入ろうか悩んでた時におばちゃんから入るよう促され
「あんた外人?」っていうお言葉を頂きましたw
あれ?そんなに濃い顔してますかねぇ(震え声
コーヒーを飲み終わるまで質問攻め&しゃべり倒すおばちゃんは
なかなかに楽しい方でした。いつまでもお達者で^^ノ
そうそう、フレーバーコーヒーはバニラ風味で変わってて非常に美味しかったです!
さて、そんなこんなで久々に休みらしい休みを満喫して帰宅。
いやはや、なかなかに面白い一日でした。
しかし、こういった食イベントってなかなか情報が入って来ないので
いくぞーって感じで行けないんですよね。今回だって偶然だし(笑)
まあ、ちょこちょこ散歩しながら見つけなさいって事ですがね。
帰り道は以前見つけた産業用道路を仮面ライダーディケイドの歌を歌いながら
爆走して帰りましたとさ(笑)
ではでは、こんなに長いレポートにお付き合い頂きありがとうございました。
全ての「食」に感謝を!
ご馳走様でした!