毎月19日はピンクの日ピンクハート

 

私はセルフチェックで乳がんを発見して以来、

私が自分で乳がんを発見した時の話はこちら、

→ マンモで異常なし、セルフチェックで

 

月1回、自分のカラダのチェックと、

同時に、心のケアを意識しています。

(カラダと心は連動するから!)


あなたにもおススメ!

セルフチェックの仕方はこちらのサイトで、
→ 日本乳がんピンクリボン運動

 

ただ、つい忘れちゃうからアセアセ

 

ピンク色のオリジナルアートと、

色彩心理の裏話を、

ブログにアップすることで

習慣化することにしました!

 

ピンクの色のエネルギーは・・

 

カラダ的には若返りとか、

ホルモンの活性化とか、

弛緩作用とかに

働きかけると言われてますが、

 

何よりも!

 

Self Love セルフラブ = 自己愛の色なんです


自分を後回しにしがちなみなさん、

ピンクを見かけたら、

自分を意識して労わってあげましょうねー。

 

今月のピンク色のオリジナルアート!

 

これは完成品ではなく、インクアートをお試しで色遊び!

 

(*SNS掲載のアートは購入できます*)

 

今月の色彩心理の裏話は、

人生で選んだことのなかった色を選ぶ…

色は人生で切っても切れない?

 

「 とにかく、

人生で自分が

この色を選ぶとは

ビックリびっくりダッシュ 」

 

彼が、今日の気分に選んだ色は、ピンクピンクハート

 

とにかく、

人生でピンクを選んだ記憶がない…

 

子どもの頃の記憶を辿っても、

学校で絵を描いたときに

ピンクを選んだことすらない…

 

かなりハッキリ言い切れる記憶のよう。

で…

 

「 ピンクの色のメッセージのひとつ、

“自己嫌悪”

これが昨日の自分の気持ちに

ピッタリなんですよ笑い泣きうずまき 」

 

職場のセミナー会場でのひとコマだったので、

自己嫌悪の理由は言えない、と苦笑い。

 

プライベートでなにやら

失敗をしてしまったようです。

 

※色彩心理についてくわしくはこちら、

→ 色の二面性と色を選ぶ心理状況

 

こんな風に、

思いがけず、

自分の人生に、

想定外の色が表れる、

 

“色は心を表現できる”

 

気持ち、気分、感情が変われば、色も変わる、

 

無意識に選ぶ色、

そのメッセージが、

自分の心に、

どストライク、

 

自分の気持ちを

客観視できただけでも、

癒しになるんですよ。

 

心のケアに、

これほど適したツールは

ないんじゃないかな?

 
そうそう、
さらに、
 
彼が自分の人生を色で辿れば、

ピンクを選んで来なかった理由が、

浮き彫りになったかもね。

 

それを知って消化できると、

心の解放がおっきい!!!

 

なにやら制限が取れて、

生きるのがラクになるのよ。

 

“色でひも解く

人生の過去・現在・未来”

 

これは今キャンペーン中の

色彩心理講座・応用でやるんだけど、

なかなか深い、深すぎて、

 

NEW好評!5月末までキャンペーン中!NEW

 

「深い、腑に落ちる…」

ふしぎなことに、色彩心理を学びなら、人生の見極めが!

カラーセラピスト

萩原佳代子の

サロンメニュー

・・・

 

 

Color Wave のカラーセラピーは、

オリジナルカラーカード

「15色(全75枚)」から
あなたが選ぶ「3色」で

現在の状況、

過去の自分を乗り超えるヒント、

未来ビジョン、

…がわかる個人セッションです。

 

 

1回単発・個人セッション

大切な自分のために、

カラーセラピーでセルフケア!

 詳細はこちら

 

 

5回継続・個人セッション

カラーセラピーで自分色を発見し、

幸せな人生へ軌道修正しませんか?

 詳細はこちら

 

 

今週の色「わたしたちを変える色のチカラ」

無料メルマガ・月曜更新!

→ 登録はここから

 

 

KAYOKOのオリジナルアート

新作はインスタで随時アップ!

(SNS掲載のアートは購入できます)

 フォローはここから

 

 

予約は随時受付中!

お問い合わせ&ご予約フォーム

 

企業・団体研修へ出張します!

Color Wave 実績 | 企業・団体の皆さまへ

 

 

 

 

なんと1位になってました、

ぽちっと応援ありがとうございます♡

で、今は!?

にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへにほんブログ村

 

 

福島県 須賀川市

カラーセラピーサロン 

カラーウェーブ

Color Wave HP

(現在、新HP作成中・料金メニュー等はブログをご覧ください)