身体がキツイ時には | 感じるフォトセラピスト奈月の「自分スタイルで生きる」ブログ

感じるフォトセラピスト奈月の「自分スタイルで生きる」ブログ

写真を撮ってウツ解消!!
カフェブロガーからフォトセラピストへと転身。
自分だけの心地いいワークライフスタイルを実践中♡

福岡市内を中心にカフェ・ランチ・グルメ情報もお届け♪

写真撮ったり 教えたり、
カードリーディングしたり、
マルチに活動しとります。


自分スタイルで生きると人生が楽しくなる♡

フォトセラピストの柚野奈月です。


ん~、身体がキツイ。

 

体調的にも(月のモノが来ている中)

 

体力的にも(普段歩かないわたしが、シゴトでめっちゃ歩いた)

 

休んでも休んでもまだキツイです(*_*;

 

年齢的な方は疑いたくないのですが、微妙にキテるんですかね~(;´∀`)

 

 

 

ところで、あなたには

 

寝ても寝ても眠たい

 

なかなか気分が上がらない

 

胃が痛い、お腹の調子が悪いなど 

 

長期に渡って続いている不調がありませんか?

 

 

dai

 

わたしがウツを疑った時は

 

ストレスチェックやその身体に表れる症状を

 

ネットで検索していました(10年ちょっと前のこと)

 

 

当時のわたしは、ウツと疑った時には

 

心療内科へ行く必要がある状態だったと思います。

 

 

薬を飲むことで通常の生活が出来ると思っていたので、

 

病院へ行くことにためらいはありませんでした。

 

 

会社に伝えることはさすがに隠していましたね。

 

症状が強く出てしまい、

新人研修で講師が出来る状態ではなかった日、

 はじめて上司に伝え休ませてもらいました。

 

 


眠れていない人は、

 

数十分の昼寝でも、眠たい時に、少しだけでもいいので、

 

うんと寝ましょう。

 

 

普段身体を動かしていない人ならば散歩など軽い運動をするのもよいでしょう。

 

 

 

わたしの場合「眠れない」が最初でした。

 

 

もともと寝付きが悪く、

 

眠ればほとんど途中で起きることはないのですが、

 

うっかり起きてしまえば、再度眠れないのループ。

 

 

眠れない→毎日2時間ほどの睡眠→ストレスにさらされ仕事→

 

ボーっとする、頭がなかなか回転しない、昼間眠い、集中出来ない などからはじまり

 

ウツになっていきました。

 

 

あ、もちろん、「眠れない」だけでなく

 

仕事的、精神的、性格的など、いろんな原因が重なったものだったり、

 

自分らしく生きていないことへの身体からの声だったかもしれません。

 

 

 

次回は、


奈月がウツになってしたことを

 

ちょっと書いてみたいと思います。

 

 

 

 


●柚野奈月 提供メニュー

K-X PK 撮影メニュー (プロフィール・サロン撮影・HP用イメージ写真)
はい、チーズ! 写真教室・イベント ・・・リクエスト開催 & 随時ご案内

メール お申込み・お問い合わせ
ホームページ フォトセラピスト柚野奈月 Web Site


にほんブログ村 写真ブログへ←ポチッと応援!よろしくお願いしますはーと
にほんブログ村