やらないメリットは何? | 感じるフォトセラピスト奈月の「自分スタイルで生きる」ブログ

感じるフォトセラピスト奈月の「自分スタイルで生きる」ブログ

写真を撮ってウツ解消!!
カフェブロガーからフォトセラピストへと転身。
自分だけの心地いいワークライフスタイルを実践中♡

福岡市内を中心にカフェ・ランチ・グルメ情報もお届け♪

写真撮ったり 教えたり、
カードリーディングしたり、
マルチに活動しとります。


自分スタイルで生きると人生が楽しくなる♡

フォトセラピストの柚野奈月です。

あなたにはやりたいこと、成し遂げたいことがありますか?

 

 

日々それを思っても、なかなか思うようにならなかったり、

 

希望結果が出ないことってありますよね?!

 

(ない人は読まずにスルーしてOKよん)

 

 

やりたいこと、成し遂げたい未来があるのに

 

なかなか動けない、思うようにいかない

 

という話をしたら、

 

 

 

「やらないメリットは何?」

 

って聞かれました。

 

 

人って「やるメリット」よりも「やらないメリット」を選んでしまうんですって!!

 

 

 

--- ここから奈月の心の声

 

 

あはーん、なるほど~。

 

変わりたくないのはわたし自身。

 

望む未来が手に入ったら、一体何が困るんだ?!

 

 

今の生活でもいっぱいいっぱいなのに、

 

これ以上忙しくなったら困る?

 

惣ニ郎(愛犬)に寂しい想いをさせる?

 

自信がない?

 

面倒くさい?

 

人が集まらないと寂しい?

 

 

あぁ、いつも悩んでること悩んでるだけじゃん。

 

結局、いってことなんでしょ? 

 

---

 

 

人は変化を恐れる生き物。

 

 

アブナイを感知すると

 

守ろうとする力が働いて

 

現状維持を保とうとする

 

 

それがたとえ自分が望んでいない状態だとしても

 

 

い込み ・ 

 

また勝手に作ってた~~~_| ̄|○ 涙

 

 

 

想像の産物であって

 

本当にそうなるのかは

 

じつはやってみないと分からないこと。

 

 

 

ぐるぐるして悩んでいるようで

 

今がせってこと。

 

 

 

やらないメリットもだけど、

 

変化することが怖いってことに気付いた衝撃。

 

 

 

でもね、わたしだから出来ることってきっとたくさんある。

 

 

お茶会の参加者なのに

 

わたしが別の参加者さんにめっちゃ教えてたりする(最近よくある)

 

相手のステージによってはそんだけ提供するものがあるってことなんだろなと思う。

 

 

自分が一番自分を小さく見てるんだろうね。

 

本当はもっと認めて欲しいと思っているのに。

 

誰も認めなくても、

 

ホントのあなたやわたしはすでに素晴らしいのにね。

 

 

 

ってな訳で、

 

不要な思い込みは

 

ドンっとサッと

 

片付けちゃいましょう!!

 

(ってわたしが言うかにゃ

 

 

一番自分には出来ないっと思っていること

 

 

1人外ごはんとかホテルラウンジで1人お茶とか

 

1人旅とか主婦なら泊りで旅行とか

 

そーゆーことやるといいらしいよ。

 

 

ママが1人でスパや温泉(崖があるところとかは心配されるから避けた方がいいかも)

 

とかもいいみたい。

 

 

 

旅行とかは多少のお金を動かすけれど、

 

1人外ごはん、ホテルラウンジで1人お茶とか、1人バーとか

 

1000円とちょっと握りしめてたらやれるよね。

 

 

 

やらないことで得るメリット考える前に

 

やれることからやっちゃえばいいじゃんっ!!

 

って思います。

 

 

 

をこめて。

 

 

 

1人が怖かったら、

 

付き合うけん。

 

奈月に言ってみて。

 

 

では手

 

 

image

 

《奈月への連絡方法》

 

Facebookでメッセージを送る

 

LINE@を友達登録→トークを送る

 

image

 

お問い合わせフォームに送る

 

 

 


●柚野奈月 提供メニュー

K-X PK 撮影メニュー (プロフィール・サロン撮影・HP用イメージ写真)
はい、チーズ! 写真教室・イベント ・・・リクエスト開催 & 随時ご案内

メール お申込み・お問い合わせ
ホームページ フォトセラピスト柚野奈月 Web Site


にほんブログ村 写真ブログへ←ポチッと応援!よろしくお願いしますはーと
にほんブログ村