実家の近所になにやら出来てて気になっていたお店
「BAYERN fukuoka(バイエルン福岡)」
パン屋さんでスポーツバーでCafe?
レストランとなっているので食事もOKなのかな。
サッカーのFCバイエルン・ミュンヘンの
オフィシャルライセンスをとった
スポーツバー&レストランとして
10/1にOPENしたそうです。
サッカー全く分からないので
ホントニワカラナイ
。

でもなんかなんでココ(今川)なんやろー。
たまたまいい物件だったから

この辺りは
お酒を飲むところでさえ少ないので
サッカー好きのご近所さんとかには嬉しいお店かもしれません。
10/3の夕方来店したのですが
バー&レストランには人・人・人。
カウンターの目の前で入れてくれるビール
美味しそうだったなぁ
(飲めないけど
)。

ケーキもたくさんありました。
ケーキは鳥飼2丁目交差点付近で営業されてた
ケーキ屋さんがおろしていると地元の人に聞いたけど
ホントなのかどうかよく分かりません
。

あそこのケーキはやさしくって
美味しくって好きだったけど
どんな風になったか興味あります。
今度はケーキ食べてみようかな。
パンの長い名前は私に覚えるのは不可能なので
味の説明で許してください~~~(>_<)

ラスク
レーズン入りのパンで作ったラスク
たっぷりシュガーとたっぷりアーモンドスライスが
美味しかったです。
家に帰って気付いたけど
パンはサイラーのものなんですね。
サイラーのさっくさくのバケットで作ったら
さっくさくのこのラスクが出来上がるのも納得。
クッキーでチョコレートを選んだはずなのに
チョコどこΣ(°д゜;)?
ってなってしまいました。
チョコじゃないクッキーとってきてしもたんやろか。
固すぎず、ソフト過ぎず
外国のママンが作ってくれるイメージのクッキー。
美味しくって
味わっている間もなく
なくなっちゃいました。
バケット(小)
小さいのでカットすると食べやすいサイズに。
サイラーのパンは焼くとさっくさくに仕上がります。
サンドイッチにも向いているみたいです。
ベーコンが入ったかためのパン
高校時代の売店では
「エピ」という名前で売られてました。
歯ごたえがあって
お弁当までおなかが持たなかったあの時代
休み時間に皆でちぎって食べた思い出もあるパンです。
4つでちょうど1000円位(ちょっとおつり)。
パンはよく食べないので
美味しさの比較とかできないけど
サイラーのならどれ食べても大丈夫かと。
++++++++++++++++
10/14に来店し、持って帰って来たパン
(500円でおつりくる位)
↓
シナモンシュガークロワッサン
想像通りの味だけど
シンプルが一番だねっていう
甘くて美味しいパン
ダイが虎視眈々と狙っています。
マーガレット
メロンパンです。
上も下もクッキー生地のとこおいし。
私が食べているところを
こっそり狙っていたようです
。

実家から歩いて2分ってとこなので
パン屋さんとして行くのは増えるだろーな。
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□
BAYERN fukuoka(バイエルン福岡)
福岡市中央区今川2-14-3
092-791-7344
城南線を西新方向へ
ドコモショップと鳥飼ハウジングのある「鳥飼2丁目交差点」を右折
次の今川1丁目交差点のところに見えてきます。
駐車場は3台だったかな店の隣にあります。
第二駐車場が出来てました。鳥飼ハウジング側にちょっと戻ったところ。
アフラックのようなあひるちゃんがいる野菜屋さん(平日・土曜営業)の隣です。
西鉄バス「鳥飼」バス停下車
(路線の違うバス停2箇所あり)
ドコモショップ・鳥飼ハウジングのある交差点を
ファミリーマートのある方向へ進む
そのまままっすぐ進むと見えてきます。
昭和通りを西新方向へ
ガソリンスタンドのある「地行」という交差点を左折
2つ目の信号が「今川1丁目」
走っていると右手に見えてきます。
地下鉄空港線「唐人町駅」下車
西新方向(Yahooドームのある方)へ進み
と同じように地行交差点を左折するのが分かりやすい。
ちょっと歩きます。
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□
※この情報は2009年10月19日時点の情報です。
最新情報を検索されることをオススメします。

ゆる楽フォトセラピスト 柚野 奈月は
「写真を通して、あなたの中にある
ワクワク感や楽しい感覚を思い出してもらい、
笑顔になって、元気になってもらい、
そして人生をもっと自分らしく楽しく過ごしてもらいたい!!」
と思い活動しています。

プロフィール

撮影メニュー

うまかわフォトレッスン♪

