ラーメン談義~一蘭編~ | 感じるフォトセラピスト奈月の「自分スタイルで生きる」ブログ

感じるフォトセラピスト奈月の「自分スタイルで生きる」ブログ

写真を撮ってウツ解消!!
カフェブロガーからフォトセラピストへと転身。
自分だけの心地いいワークライフスタイルを実践中♡

福岡市内を中心にカフェ・ランチ・グルメ情報もお届け♪

写真撮ったり 教えたり、
カードリーディングしたり、
マルチに活動しとります。

コレは福岡人である奈月の
奈月の好みによる
とんこつラーメンについて
語る記事です。


ラーメンをいただいた際にUPしていく予定です。

はい、そうです。

つづきます。

以後お見知りおきを。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ラーメン談義を行う前に
奈月んちのとんこつラーメンの好みについて
知っていてもらいたいのですが

奈月は

まろやかこってり派
スープにしっかり味のあるのが好み


相方は

激辛こってり派
(奈月の方がよりこってり好きみたい)
とにかく辛いorにんにくたっぷり

という二人による談義となりますので
ご意見・ご感想はお手柔らかにsei



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



本日は

キャナル 一蘭 について


~Cafeる?~


『味集中カウンター』

ラーメンに集中できる様
お一人さま壁付きスタイルです。

一緒に来ても
隣の人とは壁をよけて会話する形となります。

ラーメンを食べだせば
集中するので
私にはあってもなくても良いのですが。


向いの人と視線が合わないようにする
『目の前のれん』
だけで十分です。



器が重箱仕様

というのが
他の一蘭とは違うトコ。


海外からのお客様が多いキャナルシティでは
日本的な感じも味わえて良いのが狙いみたいです。


日本人で福岡人の私には
一度楽しめばそれでOKってとこですかね。


なにより
値段が他の一蘭より
ちょっと上がってしまうのが残念ダウン


~Cafeる?~

蓋を開ける楽しみがあるそーなキラハート。


~Cafeる?~

中身は普通の一蘭と一緒ですぉきゃぁ★


来店したらオーダー用紙に書き込んで
自分好みのラーメンに仕上げることが出来ます。

その日の気分で選べるスタイルはお気に入りはぁとv


~Cafeる?~

久しぶりにいったら
新しく『酸味』の有無があって
当然試してみたのですが

うんうん、
さっぱりして旨みが増しますあげOz

女性陣は好きな味に変身かもです。




キャナルが混んでいれば
当然一蘭も混むので
並ぶのは多少覚悟の上
来店された方が良いです。

周りのお店は呼び込みしてるけど
一蘭は列をなしている状態です。



この日はキャナル自体少なかったので
ランチタイムでも楽々入れました。




一蘭は好みがすっごく分かれるところ汗



オーダーシステムで
好みの味に出来るところは◎
その日に寄って体調が変わる奈月にはありがたい。

味は「普通」に美味しい。

秘伝のたれ(辛味)があるので
辛いの好きな方向けでもあるのかも。


他のラーメン屋にもあることだとは思うけど

スタッフのさじ加減なとこも
微妙にあるかもしれないですね。


同じオーダーで注文しても
支店内では
微妙に味が違うこともひゃ~・・・


作る人の愛の入り方の違いと私はいつも思ってますけど。







のランキングに参加してます。
ラーメンはやっぱとんこつーの方はポチっとお願いします。