先日、日産自動車が追浜工場を閉鎖することが決まったとの報道がありました。遠い記憶ですが、私が小学生だったころ、初めて自動車工場に見学に行った工場でした。それから、ずいぶん経ちましたが、私に中では、追浜のある意味ランドマークのような存在でした。日産の不振が報じられていた昨今、そんな予感がしなかったと言えば嘘になりますが、やはり寂しく一つの時代が終わったように感じてしまいます。なんとか日産が昔のように復活してほしいものです。それでは素敵な連休をお過ごしください。
No.465では、‘特注ハンドメイド100mm平行四辺形ブラウン系タイル‘をご紹介致します。No.461でご紹介致しました色違いになります。製法は湿式ハンドメイド製法です。
土練器より出てきた帯状の生地を、焼成寸法が一辺100mmの平行四辺形になるようピアノ線でカット成形、写真上段は生地のまま、下段は下地に白の化粧土をかけ・乾燥、ブラウン系の釉薬を施釉・焼成して制作致しました。
ベージュ系と違い色が濃いため、あまり下地の影響を受けておりません。ただ、生地表面の凹凸の影響は若干拾ってしまうようです。
それが、個々の良さがある手作りならではの味と言えるかもしれないです。是非、ハンドメイドの素朴な風合いをお楽しみください。特注色対応可能です。
No.465メール配信は、こちらです。
https://cf-cpu.com/send465.pdf
過去のメール配信は、こちらです。
CPUホームページは、こちらです。
https://www.cf-cpu.com/index.htm
X【Twitter】:https://x.com/CF_CPU
過去のブログ記事はこちらです。
特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)
ありがとうございました。