変則的だったゴールデンウィークも終わり、今日から通常通りになりました。お天気も昨日から打って変わって、風は強めながら晴れて気持ちが良いです。ところで、今年のゴールデンウィークは二極化が顕著になったらしいです。コメに代表される物価高により、連休に使われた金額大きく二極化したようです。私はこのような傾向は、政府日銀が目指すインフレ傾向が続く限り大きくなっていくのではないかと思っております。今までのデフレが異常だったと言えばそれまでなのですが、インフレに負けないように頑張っていきたいものです。それでは健康管理にご留意されてお過ごしください。
今回の画像は外構で、よく洋画で見かけるような風景です。1階部分が半地下で、入り口が2階にあり、路面から階段で繋がっています。
なぜ、このような構造になったのでしょうか?豪雪地域でもなさそうですし、不思議です。
画像の建築はレンガタイルを貼った瀟洒な建築で街の雰囲気に溶け込み、とても素敵です。
ただ、歩道の舗石?がコンクリート平板を無造作にカットして敷き並べただけのように見えてしまうのは少し残念な気も致します。
でも、この適当さが街のやさしさなのかもしれません。わからないものです。
過去のブログ記事はこちらです。
特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)
CPUホームページは、こちらです。
https://www.cf-cpu.com/index.htm
X【Twitter】:https://x.com/CF_CPU
ありがとうございました。