今日も朝から雲が多めで雨まじりの空模様ですが、都内は、幸い大雪が降ることはなく大きな混乱はなかったようです。そう言えば、今年は昭和が続いたとすると100年にあたるそうです。平成、令和と元号は代わってきましたが、私は平成になった辺りから元号を使うことが殆どなくなりました。歴史を鑑みれば元号はあって欲しいと思いますが、たまに記入しなければいけない時に、躊躇することが多くなりました。「昭和」懐かしい響きです。それでは健康管理にご留意されてお過ごしください。

今回の画像は建築で、古レンガのスライスが貼られたエントランスの外壁のようです。

日本のバブル時代に特に流行った感じで、ある商社などは、イギリスの古城を一棟丸ごと購入して解体、そこで使われていた古レンガを輸入したと、嘘か本当化は分かりませんが、そんな噂が立ったほどです。

一個のレンガからスライス4枚がとれ、2枚が正面、2枚がスライス面でした。画像のレンガはスライス面のように見えます。経年変化したレンガは切断した面であっても味があります。

 

過去のブログ記事はこちらです。

特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)

 

CPUホームページは、こちらです。

https://www.cf-cpu.com/index.htm

 

X【Twitter】:https://twitter.com/#!/CF_CPU  

      

ありがとうございました。