今日の都内は日中、春本番のような陽気です。近所の桜はまだ蕾ですが、これから開花まで、そう時間はかからないような感じです。近頃は秋と春が短いような気が致しますが、今年も春から夏へと駆け足で進んでいくのでしょうか?SDGsが言われるようになって久しいですが、自分事として日本の四季ある風情を守ってきたいものです。それでは素敵な週末をお過ごしください。
今回の画像は外構で、欧米の田舎町の小路のような雰囲気です。カラフルな外壁の建物が立ち並び路面は、天然石の石畳で舗装されています。
ただ、舗装面をよく見ると天然石のコバを表面にして埋め込んだような状態で、表面が凸凹して歩きにくいのではないか?と思います。
なぜ歩きづらい舗装をしたのか?冬になると雪深い街で凹凸がノンスリップの役目を果たしているのでは?勝手な想像をしてしまいます。
そう考えてみるとカラフルな外壁や小さな開口部も何か意味がありそうです。
過去のブログ記事はこちらです。
特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)
CPUホームページは、こちらです。
https://www.cf-cpu.com/index.htm
X【Twitter】:https://twitter.com/#!/CF_CPU
ありがとうございました。