今日は連休の中日、それにしても11月というのに昨日同様、昼間は暑いです。朝晩は、それなりに気温が下がるので上着は必要ですが、さすがに少し閉口いたします。そう言えば数日前に、東海道新幹線の車内販売が無くなったニュースがありました。昔は食堂車、それがビッフェになり、最後に車内販売が無くなる、少し寂しいですが、よく考えてみれば、私自身も乗車する前に、駅で買っていることを考えると、無くなるのも時代の流れなのかと思います。それでは素敵な連休をお過ごしください。

今回の画像は外構でレンガ積みの橋です。見るからに、とても古そうな感じですが、明治位に作られたものでしょうか?

床部分は、後からアスファルトで舗装されたのだと推測致しますが、壁高欄のレンガは長い時間風雪にさらされ苔むして?います。

人が通っていることから日常使いされているようです。ただ、車はどうなのでしょう?そう言えば昔、イタリアに行った時、街中に平気でローマ時代の建造物があり、驚きましたが、そんなことを思い出してしまう風景です。

ローマ時代と明治時代はを比較するのもおかしな話ですが!

 

 過去のブログ記事はこちらです。

特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)

 

CPUホームページは、こちらです。

https://www.cf-cpu.com/index.htm

 

X【Twitter】:https://twitter.com/#!/CF_CPU  

      

ありがとうございました。