お夕飯はブッフェスタイルニコニコ

参加したツアー団体は
何度目かの出雲ツアーなので
こちらのお宿を利用したことがある方達から
事前に情報収集ウインク

そして
選び抜いたお膳がこちら下矢印


出雲って「これっ!」という
名物料理が思い浮かばず…うーん
宍道湖のしじみくらいか?

しじみ汁は抜群に美味しかったですラブ

蟹も食べ放題かに座


名物があまりないにもかかわらず
品数は豊富拍手

お野菜が全て美味しかったワッビックリマーク

おまけにステーキもステーキ


天ぷらもその場で焼いたり
揚げたりしてくれるので
出来立ての美味しさがプラス合格


皆さん 天ぷら丼にしてましたが
せざちんは天ぷらそばチョキ
出雲蕎麦ってやつがあったじゃないの〜ラブラブ

デザートも各種ある中から
ゆず饅頭と
美味しかったという声が聞こえてきたので
桜のプリン桜


お腹ぽんぽこりんになりながら
お夕飯の後はお風呂へ温泉

その前に腹ごなしで
売店あたりをうろつくとうずまき
うさぎさんの置物がてんこ盛り音譜

女の古三人で
きゃっきゃラブラブ!言いながら
遊びましたゲラゲラ




この日の傑作クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー



こちらのお宿は
せざちん達が泊まった「月夜のうさぎ」と
「佳雲」という旅館がありホテル
渡り廊下で繋がってます

なので
大浴場は両方とも入り放題チョキ

そして とっても良かったのが
貸切風呂拍手

5つ並んでいて
空いていたら誰でも入っていいの
予約なんていらないのよ
もちろんタダ うふんぶちゅー


ちょうどお風呂に行こう!と
貸切風呂の並んでいる前を通ったら
ひとつ空いてたっびっくり

ラッキーとばかりに
三人で飛び込んだアップ

「絹の湯(シルキー風呂)」おねがい


三人くらいで
ゆったりとちょうどいい大きさ
四人くらいまで余裕で入れると思います照れ

そのあとで大浴場へも♡
神社のはしごの後は
温泉のはしご口笛

お風呂あがりには
アイスキャンディーが置いてありました
もちろんタダ うふんうふふんラブラブラブ



あとね
10時からお泊まり客に振舞われる
「夜鳴きそば」ラーメ

おばちゃんが一生懸命作ってくれてますアセアセ


あれだけお夕飯を食べたので
こちらは二人でシェアグッ


シンプルでとっても美味しかったです酔っ払い
夜中のラーメン
その背徳感がたまらんね照れ

ぐっすりと寝て
朝 昨晩入っていない方の大浴場へ温泉

さっぱりと目覚めて
貸切風呂の前を通ったら
またまたラッキーなことに
ひとつ空いてたので
温泉のはしご ふたたびラブラブ

「漆の湯(天然温泉)」



こちらは一人で入ったので
贅沢な空間キラキラ
二人でなんとか
三人はちょっと無理かな?という大きさ

漆塗りの浴槽は初めてだワッビックリマーク

ちゅるんちゅるんになってキラキラ
朝ごはん

フルーツを中心にオレンジリンゴ


コラーゲンジュースが沢山あってジュース
焼き立てクロワッサンが絶品お願い


たんまりヨーグルトには
マンゴーの果肉ごろごろのソースをかけて


しじみ汁もいただきました
トマトジュースもみぃつけた目


なんという めちゃくちゃな組み合わせガーン
それでいて 美味しいんだなぁーニコニコ

とても満足なお宿合格
「月夜のうさぎ」さんでしたうさぎ

さぁて
これからメインイベントの
出雲大社参拝です神社お願い

       つづく