『子育て・認知症のイライラ解決法❣️❣️』



認知症介護をしながら

美容を趣味として

生活を楽しむ術を

追い求めて

~より良く~

楽しい人生を♪




志産家💗美容使い
髙橋博美です。

おはようございます🤗

毎日。一日中、子育てや認知症対応してると
イライラ💢多発してませんか??

分かってはいるけど
ついイラッ💢として

強い口調で言ってしまったり
雑な態度で接してしまって

後で自分で後悔することありますょね!

子育てはかなり前に卒業して
今は私の方が教わることが多く
共存・共有の「共育」になってるので

今回は認知症対応にスポットあてて書いてます🧡🧡

私も認知症に関わり始めた頃はそうでした。


「何でこんなことするの?!」

「何でこんなことになるの?!」

なんて思うことってたくさんあります。

人間は感情の生き物なので、どうしても目の前の現象にとらわれやすい。。。


心が落ち着きやすくするように
怒りを沈めるように

「深呼吸しましょう」とか
「一旦離れましょう」とか「これをすると良いよ!」などの対処法や方法案を求めてしまったり

そのまま、また次の事柄が発生して対応するだけで

身も心も疲れ果ててしまいますょね。。。


子育てや介護無くたって、自分の生活だけでもいっぱいいっぱいになってしまって

「事象に追われる」💨💨💨

目の前のことを次から次へとこなすだけというのは

なんの解決にもならなかったんです。。。

効率良く!なんて全く通用しない( >Д<;)と思ってました。

そして、たまに愚痴をこぼして発散!!

(と自分では思ってるケド、実は口を開けば愚痴ばかり~に陥ってるって気づいてません😅💦💦)

聞いてくれてる周りの人のエネルギーや波動も下げてしまうww


イライラしにくくする方法


私がイラッ💢としなくなったのは
認知症のことについて深く知っていくことでした。


知識ゼロの状態では
訳が変わらずいっぱいになって

何でそうなるの??かが分からない。。。
こっちも不安・恐怖になる

相手の不安や恐怖に更に上掛けしてしまうので逆効果です。

接して行くことで
こう言うものなんだ~と学びますょね。



知識・技術をつけていくと、今目の前に起こっている症状や現象が何故なのか?
というのが分かって来るので

原因が分かって来るんですね❣️

それに対してこうしてみようかなとか言う手を打つ行動にしやすくなる。


知識・技術をたくさんつけていくと
イライラしてしまうのを防ぐことができるです。


何年も何十年も介護してるんだから知ってるよ!
って思うかも知れませんが、

認知症に向き合い実践し、改善するためには??と介護される方、する方のことを研究し尽くし続けている専門家のお話を聞いたことがありますか?


私は、分からないことはすぐ聞く👂️😆✨

その道のプロに聞く👂️😆✨
を必ずしています。

自分の経験なんて
世の中全体からしたら
ゴマ粒みたいなものです😆


自分から求めた人間関係で
お陰様で私の周りにはあらゆる専門家の方々が沢山いらっしゃいます💖💖💖

その方々ともなかなかお会いできないので、困った時はLINEなどのオンラインで情報を得て助けていただいてます✨✨✨

更に、オンライン♪YouTubeや電子書籍などで調べます!!


気になることは、皆さんも調べますょね?!


とはいえ。。。情報時代なのであらゆる情報が入って来るので脱線したりもしやすいです(笑)

おもしろ可笑しい動画しか見てないとかありませんか?


一時の休憩休憩☕😌💕ばかりしてませんか~?🤣🤣


あなたの時間は有限です!
誰もが刻々と終わりの時に向かって進んでいるのです。

自分が一番悩んでいて解決したいことに集中すると
時間はけっこう作れるものです💞💞

時間ないよー‼️って方は、そこに集中してないことに気づけてないだけなんです。





介護にしても、子育てにしても、経営や経済のことにしても不安や恐怖はつきものですょね。

すべてに共通することは知ること!で、不安や恐怖から解放されて行くのではないでしょうか?

分からなかったら、知ることから始めてみると
悩みは解決して楽になります🍀🍀🍀



という私にもイラッ💢とすることはまだあります。

どちらかと言うと、介護対象者にではなく、その周りの人にです。

自分の考えられる範囲内でしか見ない・聞かない・知ろうとせずに変えようともしない。。。からです。


でも↑これも私のエゴなんです!!
相手に「してほしい!」と期待し望んで強制しようとしてるんですね😖💦💦💦

まだまだ精進して参ります☺️💗




人生すべてにおいてですが
何か起こったとき
悩みがある時

それって相手や世の中が!でなく
自分がそうなるようにしてきた結果ですから

今感じている感情を一旦外して、物事を考えて調べてみると見えてくる💖

ってたくさんあります!


そのやり方。ではなく

自分の思考が原因であると気づくことが第一歩のようです❣️

自分を満たすことが最優先ですね💖


自分を整えてみましょ🎵


相手にも自分にも周りにも
より良きことがたくさんおこりますように🙏✨✨✨