Bonjour こんにちは!

 

昨晩は先日の失敗を克服すべく、寝る前に簡単なストレッチをしてみました。

するとお布団に入ってすぐに寝付くことができたので、丁寧な暮らしを心がけることは大切ですね!

 

前回の記事では、ふらら家がハウスメーカーに足を運ぶことになったきっかけをお話ししました。

今回は建売や中古の物件も検討した結果、注文住宅を建てることを決めた経緯について記事にしたいと思います。

 

 

この記事でわかること:ふららの考える持ち家 vs 賃貸

 

YoutubeやInstagramで持ち家がいいのか?賃貸がいいのか?様々な人の意見を見漁りました。「家は資産になるから金銭的メリットがある」ともよく言われますが、私がたどり着いた結論は…

 

 持ち家は贅沢品!金銭メリット無し


 

賃貸のメリットとして、

①ライフスタイル、ライフステージに合わせて家を住み替えられること

②一般的で万人受けする間取り、設備で暮らせること

が挙げられます。

2人暮らしの時は1LDK、3人暮らしの時は2LDKに住む、子どもが大学に通いやすいように駅近に住み替える…など家族構成やライフスタイルに合わせて家を住み替えることができます。

また地震で家が倒壊するリスクや転勤のリスクを避けるためにも賢い選択だと思います。

 

賃貸のデメリットとしては、

①家に手を加えられない

②定年退職すると部屋を借りるハードルが上がる

ことが挙げられると思います。

賃貸物件は退去時に原状回復する必要があるため、壁に穴をあけるような大掛かりなDIYができません。ただ今は原状回復可能なDIY用品がたくさんありますので、住居に関する強いこだわりがなければ特に問題にならないと思います。ちなみにふらら家も今の賃貸のおうちでディアウォールという商品を使って、2x4の木材を縦方向につっぱって棚をつくっています。

 

 

お仕事を辞めてしまうと部屋を借りるハードルが上がる点についても、今後の住宅計画を建てる際に認識しておくべきではあると思いますが、公営住宅に引っ越すこともできますし、退職時に一括で中古マンションを購入するなんていうのも良い計画ではないでしょうか?

 

ということで、賃貸物件を借りるというのはほとんどの人にとってメリットがデメリットを上回るというのが私の意見です。

 

対して持ち家のメリットは

①自分の生活にぴったりの家を買える/建てられる

この一点に尽きると考えています。自分の好きな住宅の性能、間取り、設備を選ぶことができ、住み始めてからも好きなようにリフォームやDIYができます。

 

そして持ち家のデメリットは、

①お金がかかる
②メンテナンスが大変
③住み替えのハードルが上がる

とたくさん挙げられます…。

何よりもとにかくお金がかかる!!!住宅ローンは賃貸物件の家賃よりも高い場合が多いのにもかかわらず、住宅ローンだけを支払っていればおうちに住み続けられる訳ではなく、毎年の固定資産税、数年~数十年に1回の設備交換・メンテナンス・修繕費用も払っていかなければなりません。

さらにメンテナンス周期を管理し、自分で業者さんを手配する必要があります。

さらにさらに、基本的には長期間住み続けることが想定されており、転勤等の理由でほいっと引っ越すことは難しくなります。引っ越しが必要になった場合は、今の家を貸すのか?売るのか?(そもそも借り手・買い手がいるのか…)や新しい家の家賃を払うことを考えなければなりません。

 

持ち家、デメリットだらけ!!!煽り

 

持ち家はお金のかかる贅沢品と心得、それでも購入したい人は家を買い、そうでない人は賃貸に住み続ける方が良いのでは?という結論に私は至りました。

家は資産になる!特に駅近のマンションは資産価値が落ちない・上がるというお話もありますが、

 

そもそも売ることを考えて家を買うんか?いや買わない(反語)。

 

異論はもちろん認めますにっこり

 

お金大好き節約主婦のはずのふららが、高額な住宅ローン&固定資産税&メンテナンス費用を払ってまで持ち家に住むことを決意したのは、どうしても自分の生活に合った家で暮らしたかったからです。


新しいお家に求める条件はこんな感じでした。

 

①マンションではなく一戸建てであること。

 …お庭が欲しいことと、駐車場から玄関にアクセスしやすいことから。あと夫婦揃って実家は集合住宅だったので一戸建てに憧れがありましたよだれ

 

室内の温度が一定であること。

 …高気密高断熱にこだわり、冷暖房設備をあまり使わずに快適な暮らしをしたいから。床暖房や全館空調も考えましたが、最終的には床下・屋根裏エアコンを使用した空調計画にたどり着きました。

 

③生活にあった間取りであること

 …共働き夫婦がより効率的に家事をこなすため、既存の間取りに合わせて生活を組み立てるのではなく、生活に合った間取りで暮らしたいから。具体的には

 ★洗面所と脱衣所が分かれている

 ★1階に土間収納とファミクロがある

 ★海外製食洗器がある

 ★リモートスペースがある ことを条件としました。

 

④駅から徒歩圏内であること。

 …夫は車通勤、私は電車通勤のため。

 

 

そして2023年の夏某日、2度目の転機(詳細は前回記事をご覧ください)。

チラシを見て最初に訪れたのは建売住宅でした。当時妊娠8か月目を迎えた大きなお腹を抱え、お盆休みを費やした真夏の住宅メーカー巡りが幕を開けました。

 

最初に伺ったG社では、ほかのハウスメーカーと共同で大型分譲を行い、建売住宅を販売していました。ここでは私の考えていた建売住宅のメリットデメリットにG社の住宅を照らし合わせてお話していきます。

 

建売住宅のメリット

大型分譲ということで、同じような世帯が集合する

 →「正」同世代の方が周りに住むことが想定されるため、古い町並みにぽつんと家を建てるよりは安心感がありました。

万人受けする一般的な間取り

 →「正」一般的な間取りのため、違和感なく生活ができると思いました。特別なこだわりがない限り問題ないと思います。また万が一売却する場合にも買い手が見つかりやすいそうです。

注文住宅に比べてお安い

 →「正」立地やスペックを考えると良心的なお値段で、コストパフォーマンスが優れていると感じました。

 

建売住宅のデメリット

建売住宅のため、同じような見た目のおうちが並ぶ

 →「誤」見た目が似通らないよう、一軒一軒デザインやコンセプトを変えて工夫されていました。今は各社工夫されていて、同じ見た目のおうちが並ぶ建売住宅も少ないのかもしれません。

チープな内装

 →「△」明らかにチープ!という訳ではありませんが、建具(ドアや窓枠など)、床材、設備にはあまり費用はかけられていないなという印象でした。ふらら家は住宅系Youtubeでルームツアーをたくさん見ていたので、ちょっと目が肥えてしまっていたと思います無気力
イメージは注文住宅と賃貸の間といったところでしょうか。

 

アイス3,000円分目当てで見学に行ったはずが、期待以上の物件だったため、真面目に購入を検討しました。但し、完璧に納得のいく間取りに出会えなかったことと、駅まで歩けない距離だったことから、G社の建売住宅の購入は断念しました。

そしてアイスは後日おいしくいただきました!ごちそうさまでしたよだれ

 

次に伺ったのは不動産屋さんのS社。SUUMOで一条工務店さん建築の築浅中古物件を内見させてもらいに行きました。「家は、性能」の一条工務店さん!期待大です!こちらの物件の内見を経て私が感じた中古物件購入のメリットデメリットをお伝えしていきます。

 

中古住宅のメリット

コスパよく住宅が購入できる

 →「正」新築ではないというだけで、築浅のきれいな物件をリーズナブルに購入できると思いました。実際、土地と建物の価格は建築当初の金額をベースに設定されているようで、地価と物価の値上がりが激しい昨今ではありがたい価格設定だと思いました。

(注文住宅の場合)設備や間取りにこだわっている場合が多い

 →「正」内見した物件は一条工務店さん建築ということもあり、高気密高断熱など性能にこだわられたおうちでした。

(築浅の場合)新築と遜色なくきれいで生活感がない

 →「誤」内見した物件は、売れるまで前居住者がお住まいのおうちで、人が暮らす生活感が見えてしまって少し残念でした。どんな生活になるのかイメージはつきやすいかもしれませんが、ふらら家は「新しい生活を始める!」という意気込みが強かったため、もしもここに住んだら前の方の生活を思い出してしまいそう…と思ってしまいましたネガティブ

中古住宅のデメリット

・自分たちにぴったりのおうちが見つかりづらい

 →「正」既に他の方が建てた/買った住宅のため、自分たちの希望条件に100%当てはまる可能性は低いと思いました。建売住宅であれば万人受けする間取りや設備になっていると思われますが、注文住宅だと建てた方の好みや癖が反映されていることがあります。例えば猫ちゃんを飼っているご家庭であればキャットウォークがあるなど…。

・競争率が高い

 →「正」コスパ良く住宅を購入したい人はたくさんいるようで、中古物件1件に対して何組ものご家族が購入検討されているようでした。買いたい物件を買いたいタイミングで見つけることも難しい上、良い物件を見つけたらいち早く購入を決断する必要があると思いました。

 

G社の建売と同様に、間取りと立地がどんぴしゃ!とはいかず、こちらも見送らせていただくことにしました。もう一つこちらの物件を見送った大きな理由があるのですが、それはまた別の記事にてお話させてください。

とはいえ、初めて一条工務店さんで建てられたおうちを見ることができてよかったです。お高いでしょうが、とてもよさそうなハウスメーカーだなあ…と夢を見始めますふとん1ふとん2ふとん3

 

そんなこんなで建売と中古の物件を見せてもらい、ふらら夫婦の希望を叶えるためには注文住宅しかない!という結論に至り、ハウスメーカーを探すべく、住宅展示場へ足を運ぶのでした。

実際に訪れたメーカーと最終的に契約を結んだメーカーについてお話ししていきたいと思います!

 

次回へ続くにっこり À bientôt! (またね)