ヘアカラーでアレルギーを起こさないためには? | 三郷市戸ヶ崎 髪と頭皮を大切にする美容室 セラヴィのブログ

三郷市戸ヶ崎 髪と頭皮を大切にする美容室 セラヴィのブログ

埼玉県三郷市・電子トリートメント・100%ヘナ・フレンチカットグランの店
自分の髪をちょうどよく、扱いやすく、毎日を楽しくするために、
髪を大切にするあなたに美容室セラヴィが伝えたいこと・・・

白髪をカバーしながら健康的な髪と頭皮に
化学物質一切なしの100%ヘナ&インディゴ取扱店

三郷市戸ヶ崎 美容室セラヴィです



前記事のつづきです


カラーをした後にかゆみ・かぶれなどの症状が出た場合、
そのままガマンしてカラーをし続けてしまうと、
カラー剤が体に蓄積し、重篤なアレルギー症状を起こしてしまう
恐れがあります

アレルギーを発症してしまうと、もうジアミンをちょっとでも含む
ヘアカラーはできなくなってしまいます

なので、アレルギーを起こす確率を少しでも抑えられるよう、
かゆみなどの違和感を少しでも減らせるよう、
カラー剤は頭皮になるべくつけないようにし
カラー剤に含まれるアレルギー物質「パラフェニレンジアミン」
などから体を守ることが大事です

カラーは美容室でしましょう

IMG_20150615_154508364.jpg

頭皮につけないで塗布することができます


それでも皮膚トラブルが起きてしまったら・・・
特に白髪が気になるお客様は、
じゃカラーしなきゃいいじゃん、と言うわけにはいきませんね

なので、ジアミンを含まないカラーをすることになります


ジアミンを含まないカラーには、

脱色剤・・・ブリーチ・ライトナーなどと呼ばれ、
黒い髪を脱色して明るくします。
染料を含まないため、白髪は染まりません。
頭皮につくと、刺激がある場合があります。

ヘアマニキュア・・・髪の表面に色がつき、染まります。
脱色はしないので、黒い髪は明るくなりません。
白髪や明るくなった髪は色がつきます。
しかし、ヘアマニキュアの色素である「タール色素」には
発がん性があるため、セラヴィでは取り扱いしておりません。

などがありますが、薬品であることには変わりないので、
一度アレルギーを起こし、敏感になってしまっている頭皮に、
刺激を与えてしまう恐れがありますので、
あまりおススメはできません


敏感なお肌には、やさしくて刺激がない、
天然成分で安心・安全なことが最優先です


続きます



・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

11月の定休日

10日(火)
14日(土) 第2土曜日
17日(火)
24日(火)


12月の定休日

 1日(火)
 8日(火)
12日(土) 第2土曜日
15日(火)
22日(火)
29日(火)



電子トリートメント正規取扱店
フレンチカットグラン認定店
着物成人式 七五三 結婚式 着付け着物レンタル ヘアセット 
JILL+.アトピー肌 敏感肌 天然100%化粧品取扱店

髪を大切にするあなたのための美容室キラキラ

C'est La Vie (セラヴィ)
予約優先制 

TEL&FAX 048-952-6789
〒341‐0044三郷市戸ヶ崎1‐617‐1
定休日 毎週火曜日 第2土曜日
駐車場あります

セラヴィ公式ホームページはこちらダウン

cest-la-vie-misato.jimdo.com