蘭あららぎでの至福御飯つづき
たーくさんのきのこのお椀
秋です
なーーーんて香りでしょ(〃∇〃)
この美しい鰤はチョット、ほんとにチョット一瞬だけ
しゃぶしゃぶして頂きました
霜ふりなところと赤いところと味わいが違って何度も美味しい
新潟!!なお造り
いかと甘エビと鮃
エンガワの脂が軽い
彼ぺ曰く、天然はそうなんだそうです
甘エビはさすが!!
甘みも旨みも濃い!!
そして立派!!
烏賊はなんの種類だったんでしょ
ねっとりあまあま系でしたよ
この日は超満席な上、テーブル席だったのでゆっくりとお話を伺えなかったのがひとつだけ残念でした
やっぱりカウンターでふたり位でゆっくり過ごしたいお店です
焼き物はバイ貝と甘鯛のからすみ焼き
焼いたバイ貝は初めてでした
感激!!о(ж>▽<)y ☆
身のところの香り!!
そして肝がなめらかに濃厚に!!
これは残しては海に申し訳が立たん!!
殻をバリバリと手で割って出てこなかった肝を頂きました
甘鯛とカラスミもかわりばんこに塩甘香香甘香てな具合で
すすむーーー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そしてこの器貝大好きです
白ワインから数種類の日本酒
父の芋焼酎も味見したりしながら
古町に移られてお酒の種類が増えましたね
まずいなぁぁぁあああ( ̄ー☆
〆は里芋の雑炊でした
新潟は里芋も名産なんですよ
香の物までぜーんぶ素晴らしかった
デザートはほうじ茶のシャーベット
こちらもいつも楽しみにしています
もちろん頻繁に行けるお店ではありません
でも、だからこそ、本当にこのお店での時間が大好きです
こんなにも幸せになれる味と出逢えてよかったな
毎日を重ねていった自分へまた御褒美できるように
張り切らなきゃな!!o(^^o)(o^^)o





