ゴールデンウィーク、実家のある水戸に帰省してきました。

たくさんの写真と共に故郷を紹介します!

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

千葉との県境、利根大橋の夜景。今回はLUMIX GF1というカメラを持っていったので綺麗に撮れました!

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

千波湖。鴨がいますね。緑色がきれい。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

いろんな鴨がいます。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

黒鳥発見。そこらへんにうじゃうじゃいます。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

遊歩道とサイクリングロードが並列しています。ジョギングなど市民の憩いの場所になってます。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

ご存知水戸黄門(天下の副将軍 水戸光圀公!)の銅像。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

自転車と比べるとこの巨大さ。ちなみに、黄門さまの銅像は市内の至る所にあるので待ち合わせ場所としては全く機能しません。。。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

黒鳥四天王。君たちのカラーリングって最高だね!
白鳥は時期的にもういませんでした。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

ほっと一休み。
被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

カフェあります。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

こどものころよくこの機関車で遊びました。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

入ってみたいなぁ。映画観ましたけどかなり忠実に史実を再現していましたね。
井伊直弼を急襲するシーンは迫力がありました。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

きれい。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

チューリップ。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

地元の人だけが知っている絶景ポイントw

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

奥に見える緑色の屋根の建物は水戸美術館です。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

千波大橋からのショット。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

水戸アートタワー。大きい。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

近くから。これ、中に入って頂上まで上れるんですよ。かなり狭いんですけどね。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

水戸芸術館。ここで宮島達男さんの展示会とかやってたんですよね。衝撃的でした。
他にも面白い展示が多くてすごく好きなところです。

※宮島達男
LED数字を使った作品が特徴の守谷在住の芸術家。六本木ヒルズのデジタル数字が写る壁などが有名。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

この日はやってませんでしたが、ショップがあるんですよ。変わったTシャツとかCDが多くて好きでした。
コンサートホールも併設されていて、小澤征爾さんや坂本龍一さんも来たことがあるんですよ。
中に大きなパイプオルガンや、高価なピアノがあったりします。ピアノは音大生などが予約して借りて弾いたりしていました。コンテスト前などに練習してたみたいです。たまに聴きに行ってたんですよね。。懐かしい。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

震災前は常に水がびしゃーって出てました。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

ウェディングパーティーも出来るんですよ。普段はレストランです。向かいにはカフェもあります。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

ちょっと崩れちゃったんですね。ここから中庭に上がれたんです。学校帰りに本読んだりしてたんです。懐かしいなぁ。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

京成百貨店。地下食品街の食べ物が美味しい。ヴィトンのテナントもあるんです。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

水戸ライトハウス。知らないロックファンはいないよね。超有名ライブハウス。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

うなぎの名店、ぬりや。昔火事になっちゃったんですけど、店主が秘伝のタレが入った甕を守ったと新聞に出てましたね。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

近くにあるあんこうの名店、山翠。こちらも有名。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

こんな貼り紙が。がんばろう!

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

ここもたまに行ってました。古い民家をそのまま居ぬきで和食居酒屋にしてあるんです。味が高級志向な割には価格が安くて行きやすいお店でしたね。鴨そばがおすすめ。あとデザート。ここ、スイーツがお重に入って出てくるんですよ。変わっててインパクト大です。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

ちょっと進んで茨城県庁へ。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

立派過ぎると出来た当時酷評されたこともありますね。かなり節電しないといけないんですけど、夏大丈夫かな。心配です。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

近くのスーパー。僕も東京でたくさん消費してるぞ!がんばれ茨城の野菜!

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

TSUTAYAにて。くそー悔しい!早く余震収まれ!

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

帰路に着きます。土浦、神立(かんだつ)にあるたこ焼き屋さん、たこ作。ここ、昔みのもんたがやってた「愛の貧乏脱出大作戦」に出てから見事に生まれ変わり、今でも初心忘れずにがんばっている素晴らしいお店なんです。

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

たこ作のたこ焼きはソースも青海苔もかけずにこのまま頂きます。おだしが効いているのでしっかり味があるんですよ。超おいしい。必ずといっていいほど近くを通るときは食べてます。ここを超えるたこ焼きにまだ出会えていない。超絶賛。番組では本場の大阪のお店で修業してるんですよね。大阪の方、合格かどうかぜひテストして頂きたい。満足してもらえるはずです!

被災地への支援を続ける自転車乗りのブログ

最後にサイクリストがスーパー注意しないといけないポイントを。取手と我孫子を結ぶ利根大橋の最後のほうにこんなのがあります。スキマ空きすぎ、このまま走ろうものならすごい衝撃が襲いかかります。下手したら転倒します。。手前で止まって歩いて渡りましょう。ちなみに僕はここをそのまま通ったり、ちょっと跳ねて超えたりしたせいでアルテグラのリアホイールのスポーク2回折ってます。スーパー要注意!


今回、水戸市内を中心に見てきたのですがまだまだ震災の爪あとは色濃く残っています。でも、徐々に徐々に前の姿を取り戻していて、ぐっとくるものがありました。細かいところも直っていけばと願うばかりです!

今回の走行距離

葛飾区 ~ 水戸 100km
水戸市内巡回 20km
水戸 ~ 葛飾区 100km

総走行距離 220km